森上 圭絵(旧姓 中津) さん

略歴

2004~2005年 アメリカ オレゴン州 ユニオンハイスクール交換留学
2006年 大阪府立三島高等学校卒業
2010年 京都産業大学外国語学部英米語学科卒業
大阪府小学校教諭 (2015年現在)

私は大学卒業後、小学校教諭として働いています。一年生から六年生までいるので、身体の大きさも、出来ることもそれぞれ違い、毎年担任する学年によって様々な違いがあり、試行錯誤しながら子どもと一緒に成長しています。大学時代は卒業して社会人として働くことはとても辛いことだと思っていました。予想外のことも多くおき、簡単な仕事ではないですが、とても充実しています。私は人を通して自分が成長していると実感できる瞬間が好きです。小学校教諭として働いている中で、自分が成長していると感じる瞬間があることが、充実していると言える理由の一つだと思います。

私は中学校で初めて英語を習った時に、このまま英語の勉強を続けて習得したら外国に住める!ととてもワクワクしたことを覚えています。高校時代、一年間アメリカに留学し、色々な国の人と出会い、英語でコミュニケーションをとっていました。色々な国の人と、繋がることの出来る英語はすごいなと思い、中学校英語教諭になりたい!英語を最初に学ぶ時期に、英語の楽しさを伝えたい!その為に免許をとって、教員採用試験に合格する為に勉強しよう!と思い、大学生活をスタートさせました。

しかしある教職の授業で小学校教諭免許状の取得を勧められ、小学校教諭免許状取得課程の履修を始めました。また、ちょうどその頃、小学校の外国語活動を見学する機会がありました。子ども達の楽しそうに歌ったり、ゲームをしたり、話しながら外国語活動に取り組む姿を見て、私が英語を学ぶ楽しさを伝えたい子ども達は小学生だと気付きました。 小学校教諭が本当に自分に向いているのかという不安や、就活のことも考えていたので、キャリア関係の授業もいくつか履修しました。学校内だけでなく学校外にも積極的に出ていこうと考え、少しでも興味のある職業にはインターンシップやボランティア、アルバイトなどを通して触れ合うようにしました。私はフリースクール、児童養護施設、小学校、中学校、オーストラリアの旅行会社、飲食店、塾に行きました。

オンオフキャンパスフュージョンの授業ではインターンシップに行き、仲間とともに学びを交流することができ、自分を見つめ直す良い機会でした。とくに、行くだけでなく、行った後に何が自分に向いているのか、何が自分に向いていないのかを考えることが、良かったように思います。当時は、これが本当に正解なのか不安でしたが、自分と向き合って悩み考えることが、自分に合った職業に出会う為に大切なことだったのだと思っています。

また外国語学部の授業では、英語話者の英語の発音と日本語話者の英語の発音を波形で表し、分析するゼミに所属していました。その2つの違いを目で見て比べることで、どこを、どのように発音すればより英語話者の発音に近づくことが出来るのかが分かりました。ネイティブに近い発音が出来ると思うととてもワクワクしました。私は小学生と外国語活動をする時に、必ずこの話をしています。少し発音を変えるだけで、ネイティブに近い発音が出来ると分かると、子ども達もとても喜びます。そのほか、学生時代に行った国々の写真を見せたり、日本との違いを話しても喜んで聞いてくれます。将来留学したい!外国に行きたい!住みたい!英語が話せるようになりたい!外国語活動の時間が楽しい!ALTと話せたよ!と目を輝かせながら話す子どもの姿を見ると、とても嬉しくなります。将来世界に目を向けることが出来たり、活躍する子どものきっかけ作りが出来たら良いなと考えています。その為に私がワクワクしたように、子どもにも外国語の学習を通して少しでも多くのワクワクを感じて欲しいという強い想いを持っていつも授業に取り組んでいます。

私は京都産業大学で、自己分析することの大切さ、その方法を学びました。また、インターンシップなど学内だけでなく学外で学ぶ機会にも恵まれました。その結果、自分の目標を見つけ、ともに目標に向かって努力する仲間と出会い、勉強し、ずっと続けていきたいと思える仕事に就くことができました。充実した社会人生活を送るための準備期間が大学生活4年間だと思います。しっかりと自分と向き合い、色々なことにチャレンジしてください。京都産業大学はそれが出来る大学です。応援しています。

PAGE TOP