学費
2025(令和7)年度 学費の納入について
2025(令和7)年度の学費等について、以下のとおり、納入していただきますようにお願いいたします。
なお、2025(令和7)年度秋学期からは、納入方法が変更になります。詳細については9月上旬に郵送にてご案内いたします。
学期 | 納入方法 | 発送について | 納入期限 |
---|---|---|---|
春学期 | 振込依頼書(従来通り) | 4月1日(火)から順次振込依頼書を郵送 (2年次以上) |
4月30日(水) (1年次は入学手続期間) |
秋学期 | 『京都産業大学 学費支払サイト(仮称)』から支払い | 9月上旬に納入方法に関する案内を郵送 (予定) |
10月31日(金) |
※「高等教育修学支援制度」適格認定 対象者の方はこちらへ。
延納・分割延納制度の申請については以下をご確認ください。
延納・ 分割延納制度 ※ 申請はこちらから |
学期 | 日程 | |
---|---|---|---|
春学期 | 申請期間 (学生本人による申請) |
4月1日(火)~4月30日(水) | |
申請後の振込依頼書発送 | 5月中旬 | ||
申請後の学費納入期限 | 延納(一括)6月2日(月) 分割延納(2回) 1回目 6月2日(月) 2回目 7月7日(月) |
||
秋学期 | 申請期間 (学生本人による申請) |
10月1日(水)~10月31日(金) |
|
申請後の学費納入期限 | 延納(一括)12月1日(月) 分割延納(2回) 1回目 12月1日(月) 2回目 12月25日(木) |
注意事項
- 春学期の学費納入について、振込依頼書が4月10日(木)を過ぎても届かない場合は、経理部(075-705-1415)までご連絡ください。
- 学費を納入期限(春学期:4月30日(水)、秋学期:10月31日(金))までに納入することが困難な場合は、学生ご本人が「延納・分割延納制度」の申請を行っていただくことにより、納入期限を延期することができます。本制度の申請期限も、学費納入期限と同日(春学期:4月30日(水)、秋学期:10月31日(金))です。
- 国や地方自治体・民間団体の奨学金・教育ローン等の申請に際して、学費等納付証明書(証明対象者の学費等が納入済みであることの証明書)や学費等明細証明書(証明対象者の指定する期間に必要となる学費等の金額・明細の証明書)の発行を希望される場合は、以下から証明書発行申請書を印刷し、記入例を参考に必要事項を記入の上、経理部に持参いただくか郵送ください。なお、原則として、申請者は、本人もしくは保証人となります。
郵送先:〒603 8555 京都市北区上賀茂本山 京都産業大学 経理部 行
証明書発行申請書
証明書発行申請書(記入例)
「高等教育修学支援制度」適格認定(継続審査)対象者の方へ (春学期)
高等教育修学支援制度の対象者については、12月の継続手続き時にご案内していた通り、現在、認定区分が第Ⅰ~Ⅳ区分で認定されている方については、4月の学費振込依頼書の発送はありません。学費延納申請者と同様の日程とし、5月中旬に学費振込依頼書(納入期限:6月2日(月))を発送します。
なお、認定区分なしの方、あるいは学業成績により支援対象として継続できなかった場合は、4月1日(火)に学費振込依頼書(納入期限:4月30日(水))を発送します。
「高等教育修学支援制度」に関する問い合わせ先:学生支援センター Tel.075-705-1433