- トップページ
- 学生生活
- コンピュータ環境の使い方
- お知らせと更新 一覧
News お知らせと更新(コンピュータ環境の使い方)
2024年
- 2024/12/5 教材・コンテンツ制作室「開室カレンダー」2024年2月を更新しました
- 2024/7/3 多要素認証の利用について「B学内で簡単設定(新入生向け)」を更新しました
- 2024/5/31 教員専用|教卓設備マニュアル動画を掲載しました
- 2024/3/8 総務省「ネット&SNS よりよくつかって未来をつくろう」を更新しました
- 2024/1/10 多要素認証の利用についてを更新しました
2023年
- 2023/5/19 「学習支援システム moodle とは|Q5. Moodleの説明を聞きたい」を追加しました
2022年
- 2022/5/2 教材・コンテンツ制作室は10402(元LL教室)に移転しました
- 2022/1/7 TeamアプリInsights利用 を更新しました
2021年
- 2021/4/26 遠隔授業の受講について を更新しました
2020年
- 2020/9/16 多要素認証の利用について を更新しました
- 2020/9/16 インターネットスポット接続手順【Android】 を更新しました
- 2020/9/15 貸し出しソフトウエア(ウイルス対策等) を更新しました
- 2020/9/11 遠隔授業に関するまとめ集【教員向け】 を更新しました
- 2020/9/11 遠隔授業に関するまとめ集【学生向け】 を更新しました
- 2020/6/3 パソコン環境Q&A を更新しました
2019年
- 2019/11/8 教材・コンテンツ制作室「開室カレンダー」2020年2月を更新しました
- 2019/7/19 電子メールの利用「スマートフォン(iPhone)のメールアプリでメールを送受信する」をUPしました
- 2019/7/19 電子メールの利用「メールクライアントソフトの設定方法(Windows10版)」をUPしました
- 2019/7/19 電子メールの利用「メールクライアントソフトの設定方法(macOS版)」をUPしました
- 2019/5/14 自宅からの利用「多要素認証の利用について」をUPしました
- 2019/5/7 各種「サポート情報」を更新しました
- 2019/3/12 「Webページの公開手引き」PDFを更新しました
2018年
- 2018/5/10 教材・コンテンツ制作室にAdobe CC(最新ver.)を導入しました【導入リスト】
- 2018/5/10 教材・コンテンツ制作室のPCがOS/Win10になりました
- 「Office365メールを利用する」を更新しました(2018/2/15)
- 「メールシステム移行に関するQ&A」を更新しました(2018/2/14)
- 2018年2月19日よりWebメールを『Activemail』から『Office365メール』へ移行します(2018/2/1)
2017年
- 教材・コンテンツ制作室「開室カレンダー」2018年2月を更新しました(2017/12/21)
- 教材・コンテンツ制作室「デジタル4Kビデオカメラ」入荷しました(2017/9/22)
- 「貸し出しソフトウエア(ウイルス対策等)」【2.3】【2.5】を更新しました(2017/8/1)
- 「P2Pファイル共有ソフトの通信制限について」項目を追加しました(2017/6/14)
- 教材・コンテンツ制作室「Newアイテム」を導入しました(2017/4/14)
- 【設備と操作マニュアルについて】を更新しました(2017/4/7)
- 【コンピュータガイド2017】【コンピュータガイド2017(小サイズ)】PDFを追加しました(2017/3/23)
- 【INFOSS情報倫理 学生用マニュアル(2017年度版)】PDFをUPしました(2017/3/23)
- 自宅からの利用「3.遠隔端末接続サービスを利用する」を更新しました(2017/3/13)
- ファイル転送サービスの利用手引きを更新しました(2017/3/13)
- 「貸し出しソフトウエア(ウイルス対策等)」【2.3】【2.4】【2.5】を更新しました(2017/3/7)
- 教材・コンテンツ制作室【二代目マスコットキャラクター】結果発表!!(2017/1/25)
2016年
- 教材・コンテンツ制作室「開室カレンダー」2月を更新しました(2016/12/8)
- 「貸し出しソフトウエア(ウイルス対策等)」【2.3】【2.5】を更新しました(2016/10/24)
- 教材・コンテンツ制作室【マスコットキャラクター募集】(2016/08/25)
- 「貸し出しソフトウエア(ウイルス対策等)」【2.3】【2.5】を更新しました(2016/07/20)
- インターネットコンセント(情報コンセント)を更新しました(2016/07/12)
- 「貸し出しソフトウエア(ウイルス対策等)」【2.3】【2.5】を更新しました(2016/03/31)
- 【コンピュータガイド2016】【コンピュータガイド2016(小サイズ)】PDFを追加しました(2016/3/18)
- 「moodleについて【学生用案内】」を更新しました(2016/3/16)
- 「主なLinuxのアプリケーション」表および「Linuxのアプリケーション」PDFを更新しました(2016/3/14)
- 「Active!mail6.5の便利な使い方」PDFを更新しました(2016/3/7)
- 「Active!mail以外のメールソフトでメールを送信する」PDFを更新しました(2016/3/7)
- 「Microsoft365Apps無償利用について/本学学生・教職員対象」を追加しました(2016/1/27)
2015年
- 「貸し出しソフトウエア(ウイルス対策等)」Windows版を更新しました(2015/12/3)
- 「Active!mail の学習型迷惑メール対策サービスの利用手引き」PDFを追加しました(2015/09/24)
- 教材・コンテンツ制作室新アイテム【ペイントツール】【カッティングマシン】入荷しました(2015/09/24)
- 「Windows共通アプリケーション」PDFを更新しました(2015/09/16)
- 「貸し出しソフトウエア(ウイルス対策等)」【2.3】【2.4】【2.5】を更新しました(2015/07/29)
- 「インターネットスポットに接続できない,接続が不安定になる場合」を更新しました(2015/07/21)
- 「教材・コンテンツ制作室を利用する」ページ内の【学生の作品】を追加しました(2015/05/18)
- インターネットスポット接続手順【Android】【Win8.1】【Win7】を更新しました(2015/04/20)
- 「持ち込みパソコンの利用」ページ内【サポート情報】にPDFファイルを更新しました(2015/04/17)
- 遠隔端末接続(SSH)サービスの利用手引き「4.利用する上で留意〜」追記しました(2015/04/14)
- 教卓設備「プロジェクターへの画面出力について」ページを追加しました(2015/04/14)
- 「eduroam(無線LAN)本学構成員向け」ページを追加しました(2015/04/01)
- 「eduroam-eduroam(無線LAN)他機関利用者向け」ページを追加しました(2015/04/01)
- 「情報処理システムを利用する」ページ内【印刷するには】サポート情報を更新しました(2015/03/26)
- 「電子メールの利用」ページ内【Active! mail6.5の便利な使い方】PDFファイルを更新しました(2015/03/24)
- 【Windowsのアプリケーション】【サポート情報】更新しました(2015/03/23)
- 「日本語、英語以外の言語を入力するには」ページを更新しました(2015/03/23)
- 「学習支援システム moodle とは」ページを更新しました(2015/03/20)
- 「INFOSS情報倫理マニュアル2015」PDFファイルをUPしました(2015/03/18)
- 「Moodleについて【学生用案内】」ページを更新しました(2015/03/18)
- 「コンピュータガイド2015」PDFファイルをUPしました(2015/03/11)
- 教卓設備「プレゼンテーション設備の仕様について」 ページを更新しました(2015/03/09
- 教員専用情報「教育支援動画の視聴」ページを追加 しました(2015/02/24)
- 「インターネットスポット(無線LAN)」Javaソフトウェアの例外サイト登録手順」 を更新 しました(2015/02/17)
- 「MicrosoftOffice2013でのクリップアートの挿入について」 を追加 しました(2015/02/17)
- 「インターネットスポットへ接続する手順」(Windows8.1から利用する場合)を更新 しました(2015/01/29)
- 「インターネットスポットへ接続する手順」(Windows7から利用する場合)を更新 しました(2015/01/29)
- 「インターネットスポットへ接続する手順」(iPhone・iPod touch・iPad)を更新 しました(2015/01/29)
- 「電子メールの利用」を更新 しました(2015/01/26)
- 持ち込みパソコンの利用「インターネットスポット(無線LAN)」ページ を更新 しました(2015/01/19)
- 「教員専用ページ」有線LANを利用する(研究室・実験室)を更新 しました(2015/01/19)
2014年
- 「映像で知る情報セキュリティ」を追加しました(2014/12/11)
- 「ccMyBOX(ホームドライブがクラウドに)」を更新しました(2014/11/28)
- 「貸し出しソフトウェア(ウィルス対策等)2.3、2.4、2.5」を更新しました(2014/11/14)
- 「教員専用ページ」2.5. Symantec Endpoint Protectionのダウンロードを更新 しました(2014/08/25)
- 「教員専用ページ」貸し出しソフトウエア(ウイルス対策等)3.2、3.3を更新 しました(2014/08/21)
- 教員専用情報ページ内「共有プリンタを利用するには」を更新しました(2014/03/07)
- 「迷惑メール対策サービス メッセージ一覧」を更新しました(2014/01/16)
- 「貸し出しソフトウエア(ウイルス対策等)2.2、2.6」を更新しました(2014/01/07)
2013年
- 「貸し出しソフトウエア(ウイルス対策等)」を更新しました(2013/12/25
- 教材・コンテンツ制作室 冬期休業の為12/26(木)〜1/5(月)まで閉室(2013/12/02)
- 「通知バー」に関する対応方法について(2013/11/08)
- 「ポータブルBlu-rayプレーヤーの貸し出し(PDF)」項目追加(2013/11/07)
- Microsoft Office Word 2010の機能でPDF文書を作成する際の注意(2013/10/28)
- インターネットスポット(無線LAN)ページ「 4.サービス提供場所」を更新しました(2013/09/27)
- 設備と操作マニュアルページの「万有館」を更新しました(2013/09/25)
- コンピュータ概要ページの「学部学科専用設備アプリケーション」を更新しました(2013/09/25)
- 2013/09/02 持ち込みパソコンの利用「インターネットスポット(無線LAN)」を更新しました(2013/09/02)
- 教員専用ページ「その他/ファイルの送受信サービス(DECO)について」を更新しました(2013/07/18)
- 「貸出ソフトウェア(ウィルス対策等)」 2.5(Windows32bit,64bit) を更新しました(2013/7/18)
- インターネットスポット接続手順【Android】2-4を更新しました(2013/6/24)
- 「設備と操作マニュアルについて」を更新しました(2013/6/11)
- 「貸出ソフトウェア(ウィルス対策等)」2.4 2.5 2.6 を更新しました(2013/6/6)
- 「Active! mailを利用する」を更新しました(2013/5/28)
- 【Windows】・【Linux】「Mathematicaインストール方法」を更新しました(2013/5/14)
- 教員専用ページ「貸し出しソフトウェア(ウィルス対策など)」を更新しました(2013/4/12)
- 「インターネットスポット接続手順【Windows7】 ・ 【WindowsXP】」を更新しました(2013/1/16)
- 「インターネットスポット接続手順【Windows8】」を更新しました(2013/1/15)
2012年
- 「インターネットスポット接続手順【Windows8】」を追加しました(2012/12/25)
- 「Symantec Endpoint Protection」のバージョンが上がりました(2012/12/25)
- 「定期告知ページ 知っておきたいICTセキュリティ」を掲載しました(2012/11/21)
- 「有線LANを利用する(研究室・実験室)」を更新しました(2012/11/1)
- 「Symantec Endpoint Protection」Windows版のバージョンが上がりました(2012/7/2)
- 「インターネットスポット接続手順【Android】」を追加しました(2012/4/10)
- 「インターネットスポット(無線LAN)」を更新しました(2012/3/6)
2011年
- 「Symantec Endpoint Protection」のバージョンが上がりました (2011/11/25)
- 「自作DVD を教室で利用するには」を掲載しました(2011/9/9)
- 「Symantec Endpoint Protection」のバージョンが上がりました(2011/9/1)
- 「アドビ社ソフトウェアの指定校学生・教職員個人向けライセンス販売について」更新しました(2011/9/1)
- 教材・コンテンツ制作室の「アプリケーションの紹介」等を更新しました (2011/8/5)
- 「自習利用専用の情報処理教室」を更新しました(2011/8/1)
- 「インターネットコンセント(情報コンセント)」と 「インターネットスポット(無線LAN)」を更新しました(2011/7/11)
- 「Symantec Endpoint Protection」のバージョンが上がりました(2011/5/13)
- 「教育コンテンツ相互利用システムのご案内」を掲載しました(2011/1/18)
2010年
- アドビ社ソフトウェアの指定校学生向けライセンス販売について(2010/8/2)
- 統計解析ソフト「PASW Statistics」のインストール手順を公開しました(2010/4/21)
- 「Symantec AntiVirus」サービスを停止しました(2010/4/1)