- トップページ
- 学生生活
- コンピュータ環境の使い方
- 持ち込みパソコンの利用
- インターネットスポット(Wi-Fi)
- インターネットスポット接続手順【Android】
インターネットスポット接続手順【Android】
作成:平成19年6月18日
更新:令和4年2月17日
更新:令和4年2月17日
ここでは、Android 12を例にインターネットスポットに接続する手順を掲載しています。
Android端末は、機器により画面などカスタマイズされています。ご使用の機器により設定方法が異なる場合がありますのでその点ご了承ください。
1. インターネットスポット接続手順
- 1-1.「設定」を開き、「ネットワークとインターネット」をタップしてください。
- 1-2.「インターネット」をタップしてください。
- 1-3. 「Wi-Fi」をタップしてください。
- 1-4. 「Wi-Fiの使用」をONにし(下図@)、現在利用可能なSSID一覧から、「KSU-WiFi」をタップ(下図A)してください。
- 1-5. 下記設定項目を参考に入力し、「接続」をタップしてください。
EAP方式 PEAP フェーズ2認証 MSCHAPV2 CA証明書 システム証明書を使用 証明書のオンライン検証 検証しない ドメイン kyoto-su.ac.jp ID 本学のユーザID(上記例ではsandai) 匿名ID 指定なし パスワード 本学のパスワード
2. 上記の手順にて設定ができない場合 
-
Android端末の機種やバージョンによって,上記の手順で設定ができない場合がございます(CA証明書選択欄にて「システム証明書を使用」が選択できない等)。
その場合は,以下の手順にてCA証明書をインストールしていただき,インターネットスポットに接続してください。 - インターネットスポット接続手順【android】- CA証明書インストール編 -