情報処理教室の設置場所と利用時間

 本学では、情報処理教室を10号館をはじめとする各建物内に設置しています。情報処理教室は授業時間を除いて自習利用が可能です。情報処理教室の分類ごとに開室時間が異なりますので注意してください。

このマークがある建物には情報処理教室があります。
このマークがある建物には「自習利用専用の情報処理教室」があります。
このマークの場所には「教材・コンテンツ制作室」があります。

各教室の利用時間

▽ クリックすると拡大します
情報処理教室設置場所

通常時の各部屋の利用時間は、次のとおりです。 開講期間・一斉休業中では利用時間が異なる場合がありますので、利用する際は「情報処理教室開室カレンダー」 で確認してください。

分類 利用時間
平日 土曜日 学休期間
学部学科専用設備 所管の事務室にお問い合わせください
全学部共同設備 8:45〜20:00 8:45〜17:00 8:45〜16:30
オープンパソコンルーム 8:45〜18:15 8:45〜12:15 (閉 室)
  1. システム停止日や清掃による閉室日は、その都度POSTでお知らせします。
  2. 情報処理教室の利用は授業を優先しますが、教員は前述(1)および授業のない時間帯は常時自由に利用できます。
  3. 10号館では「自習教室」として扉に掲示している教室を利用してください。
  4. 学部学科専用設備およびオープンパソコンルームでは、各建物の掲示板等で授業の有無を確認の上、利用してください。
  5. 特別の理由で学生が自由利用時間外に利用する場合は、必ず授業担当教員が開講学部等の事務室に届出の上、許可を得てください。

自習利用専用の情報処理教室

 下記、2つの情報処理教室は、授業を全く行わない自習利用専用教室です。

名称 場所 利用時間
平日 土曜日
10301オープンパソコンルーム 10号館3階 8:45 〜 18:15 8:45 〜 12:15
図書館パソコン室 図書館1階 図書館開館時間 

学部学科専用設備(所管は次のとおりです)

 学部・学科の専門教育に利用する情報処理教室を指します。

名称 場所 OS 台数 所管
S207情報処理教室 サギタリウス館2階 Windows10 40台 外国語学部
S208情報処理教室 サギタリウス館2階 Windows10 40台 外国語学部
S214情報処理教室 サギタリウス館2階 Windows10/Linux 64台 現代社会学部
5202情報処理教室 5号館2階 Windows10/Linux 37台 経営学部
10401CALL教室 10号館4階 Windows10 48台 全学共通
教育担当
10403CALL教室 Windows10 78台 全学共通
教育担当
11202情報処理教室 11号館2階 Windows10/Linux 60台 文化学部

全学部共同設備(所管はすべて情報センターです)

 10 号館を中心とした、全学部で共同利用する情報処理教室を指します。

名称 場所 OS 台数
10201情報処理教室 10号館2階 Windows10/Linux 91台
10202情報処理教室 Windows10/Linux 109台
10203情報処理教室 Windows10/Linux 48台
10204情報処理教室 Windows10/Linux 48台
10205情報処理教室 Windows10/Linux 48台
10206情報処理教室 Windows10/Linux 48台
10302情報処理教室 10号館3階 Windows10/Linux 93台

オープンパソコンルーム(所管はすべて情報センターです)

 主として学生が自習をするために利用する情報処理教室を指します。 赤字の教室は自習利用専用です。

名称 場所 OS 台数
5201オープンパソコンルーム 5号館2階 Windows10/Linux 39台
10301オープンパソコンルーム 10号館3階 Windows10/Linux 65台
12302オープンパソコンルーム 12号館3階 Windows10/Linux 39台
図書館パソコン室 図書館1階 Windows10/Linux 56台

教材・コンテンツ制作室(所管は情報センターです)

 デジタルコンテンツの作成に特化した各種機材を用意した教室です。他の情報処理教室とは別のアプリケーションが使用できます。詳しくは「教材・コンテンツ制作室を利用する」ページをご覧ください。

名称 場所 OS 台数
教材・コンテンツ制作室 10号館4階 Windows10 8台

情報処理教室への入室方法

 情報処理教室に入室するためには学生証が必要です。 各設置場所入口には次の写真のようなゲートチェッカーが設けられており、学生証を通すことで開錠されます。

ゲートチェッカー

 設置場所によっては、上図と異なる形状のカード読取装置が設けられている部屋もありますが、入室方法は同じです。
PAGE TOP