2024年12月 メディア掲載アーカイブ
掲載 | メディア | 掲載内容 |
---|---|---|
2024年12月30日~
2025年1月3日
|
KBS京都 | 「京の水ものがたり」に現代社会学部 鈴木 康久 教授が出演 テーマ「鵜が谷の水と三宅八幡宮」 |
2024年12月29日 | 南日本新聞 | 鹿児島県公安員会がホームページの発信内容を改めたことについて法学部 浦中 千佳央 教授がコメント |
2024年12月23日
~27日
|
KBS京都 | 「京の水ものがたり」に現代社会学部 鈴木 康久 教授が出演 テーマ「高野水力発電所跡」 |
2024年12月21日 | 京都新聞朝刊16面カラー | 経営学部 大杉 卓三 ゼミ生が上京区の老舗和菓子店「京菓子司 金谷正廣」とコラボし、クリスマスをイメージした和菓子を制作し販売 |
2024年12月20日 | 京都新聞朝刊23面 | 北九州市の中学生殺傷事件に関連して捜査時の情報公開について法学部 田村 正博 教授のコメント |
2024年12月19日 | 新潟日報朝刊21面(カラー) | 新潟日報の読者・紙面委員会として経営学部 松本 和明 教授が編集責任者と意見交換 |
2024年12月19日 | 朝日新聞朝刊22面 | 文化学部 山本 雅和 教授が「四季つれづれ」欄に京都の遺跡の特徴を紹介 |
2024年12月18日 | 日刊水産経済新聞 | 現代社会学部 鈴木 康久 教授研究室の学生らが「京都丹波あゆの魅力発信シンポジウム」を開催 |
2024年12月18日 | 日本経済新聞朝刊42面 | 法学部 新 恵理 准教授が犯罪被害支援についてコメント |
2024年12月16日
~20日
|
KBS京都 | 「京の水ものがたり」に現代社会学部 鈴木 康久 教授が出演 テーマ「西塔橋」 |
2024年12月14日 | 読売新聞朝刊26面 | 本学と京都商工会議所は次代の京都産業を支える人材育成に向けた包括連携協定を締結 |
2024年12月10日 | 京都新聞朝刊25面 | 現代社会学部 鈴木 康久 教授らが北陸新幹線延伸に関連した講演会を14日に行う |
2024年12月09日
~13日
|
KBS京都 | 「京の水ものがたり」に現代社会学部 鈴木 康久 教授が出演 |
2024年12月08日 | 京都新聞朝刊27面カラー | 現代社会学部 鈴木 康久 ゼミ生が府南丹広域振興局と連携し丹波地域のアユの魅力を発信するシンポジウムを開催 |
2024年12月6日 | 毎日新聞朝刊17面(奈良版) | 経済学部 川越 吉孝 准教授がユネスコ無形文化遺産登録で豪州の日本酒市場についてコメント |
2024年12月04日 | 京都新聞朝刊23面カラー | 全国で警察幹部の不祥事が続出していることについて法学部 田村 正博 教授のコメント |
2024年12月02日
~6日
|
KBS京都 | 「京の水ものがたり」に現代社会学部 鈴木 康久 教授が出演 |