アントレプレナー学環

2026(令和8)年4月に新学部相当「アントレプレナーシップ学環」
(仮称 設置構想中)の開設を予定しています。

(現時点での構想であり、内容は変更になる場合があります)

暮らし方・働き方・学び方・エンターテイメント…。
技術の革新なども背景に、あらゆるモノゴトが劇的に変化し、 「過去の延長線上に、これからがない」時代。
未来について意見を述べるだけにとどまらず、考えやアイデアをカタチ(事業=ビジネス)にして、「これから」をうみだしていく人を、社会は求めています。

世界・未来への探究心を持って、社会をもっとおもしろくするビジネスを描き、起業家的な精神・姿勢(アントレプレナ ー シップ)で、“これまで’'を飛びだして行動・実現していく人が、「これから」に必要です。

さあ、未来ビジネスの話をしよう。

KYOTO産大ニュース「アントレプレナーシップ学環」(仮称 設置構想中)とは?


1. 名称

アントレプレナーシップ学環
【Interfaculty Program in Entrepreneurship】

2. 学位の分野

経済学関係

3. 学位名称

学士(ビジネス)
【Bachelor of Business (Entrepreneurship and Innovation)】

4. 入学定員・収容定員

入学定員:30名
収容定員:120名

5. 修業年数

4年

6. 開設時期

2026年(令和8年)4月

7. 資格等

「グローカルプロジェクトマネージャー」及び「初級地域公共政策士」(一般財団法人地域公共人材開発機構)

進路像

起業、企業・組織における企業内起業家(イントレプレナー)、企画部門人材、事業承継(家業継承、第二創業)など 「起業」だけでない進路が広がります。

お問い合わせ先
京都産業大学 学環設置準備室
京都市北区上賀茂本山 本館2階
Tel.075-705-2953(学長室内)

PAGE TOP