教育・研究

授業や留学を通して自分で何かを発見するワクワク感を味わってほしい

外国語学部
英語学科 准教授

宮澤 直美

2012年から京都産業大学の教員に。大学では外国語や海外の文化に囲まれ、プライベートでは日本の歴史と自然に恵まれた京都のまちを散策。「タイムスリップしたような感覚」を楽しんでいる。

語学への興味を深められる勉強法を

アメリカの文学・文化をテーマに研究する、3・4年次生のゼミを受け持っています。主に取り上げるのは、19世紀のアメリカ作家、エドガー・アラン・ポーの作品。ポーは、世界で初めて探偵小説を書いた人物とされていて、その作品からは当時のアメリカ社会や文化といった背景も見えてきます。
外国語学部の学生は、英語や専攻語の運用能力を伸ばしたい、身に付けたいとの思いで入学してきた人がほとんど。そんな学生にとって、海外の文学や文化を学ぶことはあまり意味を持たないと思われるかもしれません。でも、そこには外国語ならではの表現の面白さ、音の組み合わせの妙など、ワクワクさせてくれる「何か」が隠れているんです。
例えば、ポーの「アッシャー家の崩壊」という短編小説に注目してみると、書き出しの一文の中に「D」の音が繰り返し出てくることに気が付きます。「D」の音には、暗いとか眠気を誘うといった特徴があるため、この一文を耳にすることで読者は何か得体の知れない不安を感じ、物語の世界にぐっと引き込まれていく効果があるんです。私はヒントは出しますが、そこに気づき、どうしてだろうと考えるのは学生自身。自分で発見することで、英語への興味を深めてほしいと考えています。

メールのやりとりを通して留学中もサポート

英語学科の1・2年次には「インテンシブ英語」という、英語を集中的に学ぶ授業もあります。この授業で、私は一切日本語を使いません。学生には「宮澤先生」ではなく、「NAOMI(ネオミィ)」と呼んでもらいます。アメリカでは、先生や上司とも対等に話しますよね。呼び方一つにも、そこに付随してくる文化とか、ものの考え方とかが表れていることを感じられれば、英語を学ぶ楽しさも変わってくると思いますよ。
外国語学部ではすべての学科・専攻で留学を推奨していて、学部・学科独自のプログラムやサポートも充実しています。私も留学アドバイザーとして、個別相談を担当。短期留学の「英語海外実習」や長期留学の場合、定期的にメールで近況報告をするよう課題も出しています。これは、留学先で困ったことが起きたり、寂しくなったりした時に、ちょっとグチをこぼしたり、弱音を吐いたりできるようにと考えて。遠く離れていても、応援している気持ちを伝えていきたいですね。
学部として、学業や留学、就職、学生生活についての迷いや悩みなど、どんなことでも教員に相談できるオフィスアワーも設けています。研究室まで足を運んでくれてもかまいません。私に聞きたいこと、相談したいことがあれば気軽に声をかけてください。
 
在学生へのメッセージ!

外国語学部の学生に限らず、できれば在学中に留学を経験してほしいですね。私はニューヨークの大学に留学し、アメリカで8年間過ごしましたが、異文化の中に身を置くことで初めて気づくこともたくさんありました。日本語とは異なる「NAOMI(ネオミィ)」という発音で初めて呼ばれた時、もう1人の自分を見つけたように感じ、日本人の思考からアメリカ人の思考に切り替わったような気がしました。英語をただ言語として覚えるのではなく、使える英語を身に付けるには、スピリットの部分を学ぶこと。そのためには、留学は絶好の機会です。
幸いにも、京都産業大学には留学をサポートする素晴らしい環境や体制が整っています。新しくグローバルコモンズもでき、熱意を持った教員や職員も多くいます。施設も人もフルに活用して、自分の可能性を大きく広げてください。

会いたい!」と思った人はここへ

外国語学部の学生を対象に、履修や留学に関するアドバイスなどを行っています。

※掲載内容は取材当時のものです。

他の「教育・研究」教職員

教育・研究

毎日こんなに楽しくていいんだろうか、研究に没頭した大学時代。

生命科学部
先端生命科学科 教授
千葉 志信

教育・研究

学生FDスタッフと一緒に、授業と大学をもっと良くしていきたい

学長室
教育支援研究開発センター
山内 尚子

新着一覧

スポーツ

大学スポーツが生む一体感、素晴らしい感動を一つでも多く生み出していきたい

スポーツ強化推進事務室
北尾 光隆

スポーツ

心身の不調を感じたり、誰かに話を聞いてほしいと思ったときは気軽に訪ねて来てください

学生部 クラブ共通トレーナー
武田 謙吾

学生生活

本学の情報を学外へ発信!学生からの広報に関わる相談にも対応しています

広報部
大塚 貴志

修学支援

データを通して、 学生一人ひとりを見守っている 気持ちで仕事に取り組んでいます

教学センター
教務担当
飛岡 奈央

修学支援

役立つ情報がいっぱい! もっと気軽に、もっと有効的に図書館を利用してください

図書館
磯谷 勇太

留学・グローバル

世界は広い。自ら動いて、 自分らしい生き方ができる 場所を見つけてほしい

国際交流センター
ポール・チャートン

修学支援

より多くの高校生に 本学の魅力を伝えるために もっと大学を知りたい。

入学センター
入試広報担当
米山 昂佑

修学支援

専門科目以外の学びが 新たな可能性を広げてくれる。さあ、多様な学問領域の中から興味ある科目を探してみよう!

共通教育推進機構
全学共通教育センター
木原 綾

就職・キャリア

実社会に触れる学びで、「どうしたらいい」が「こうしたい」に変わる

キャリア教育研究センター
富山 雄一郎

就職・キャリア

自分の常識やルールが通用しない、「世界の広さ」を感じてほしい

キャリア教育研究センター
竹中 好恵

PAGE TOP