クラブの星(2017年) 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 vol.106 写真部 主将 松尾 寛生さん (経営・3年次) 11月23日(木)~26日(日)に「生き物展」、12月7日(木)~10日(日)に「新人展」、12月14日(木)~17日(日)に「2、3年次合同展」と、活発に部展を開催される写真部の主将松尾さんにお話を伺いました。 2017.12.04 vol.105 サッカー部 西川 駿一郎さん(経済・1年次) 9月20日(水)~27日(水)、韓国・太白(テベク)市で行われた「Asian University Football Tournament」に日本代表として出場された、本学サッカー部の西川さんにお話を伺いました。 2017.11.14 vol.103 全学応援団チアリーダー部・全学応援団吹奏楽部・全学応援団リーダー部 水野 涼果さん(法・3年次)・富田 裕香さん(文化・3年次)・内田 隼人さん(経営・4年次) 大学行事やクラブの試合応援など、様々な場で学生を応援し大学を盛り上げてくれている全学応援団。今回は、全学応援団の各団体(リーダー部・吹奏楽部・チアリーダー部)の主将3名にお話を伺いました。 2017.10.05 vol.102 漫画部 主将 村上 綾音さん(経済・3年次)・副主幹 小森 輝さん(理・3年次) 今年度18名の新入部員が入部し、パネル展等のイベントを積極的に活動されている漫画部主将村上 綾音さん(経済・3年次)・副主幹小森 輝さん(理・3年次)にお話を伺いました。 2017.07.25 vol.101 空手道部 中江 真矢さん(経営・3年次) 2017年5月17日(水)から22日(月)マカオにて行われた「第7回東アジアシニア空手道選手権大会」で、日本代表として出場し、見事女子個人組手、女子団体組手ともに優勝した中江真矢さんにお話を伺いました。 2018.03.06 vol.100 落語長屋 主将 櫻井 一世さん(文化・3年次)・主務 中村 翔大さん(法・3年次) 2017年3月に行われた「全国大学お笑い選手権(D-1 グランプリ)2017」の漫才部門で準優勝された落語長屋の櫻井 一世さん・中村 翔大さん(コンビ名:ロンド)にお話を伺いました。 2017.05.24 vol.099 陸上競技部 女子長距離パート 藪田 裕衣さん(法・4年次)・今川 綾菜さん(法・4年次)・棚池 穂乃香さん(経済・3年次)・信岡 桃英さん(経営・2年次)・橋本 奈津さん(法・2年次)・北野 詩織さん(法・2年次) 昨年10月に行われた第34回全日本大学女子駅伝対校選手権で4位、12月に行われた2016全日本大学女子選抜駅伝競走で6位入賞を果たした陸上競技部女子長距離パートの皆さんにお話を伺いました。 2017.04.11 vol.098 ラグビー部 主将 眞野 拓也さん(法・4年次)、副主将 李 智栄さん(経済・4年次)、副主将 森田 慎也さん(経営・4年次)、細野 裕一朗さん(法・4年次)、下良 好純さん(経営・4年次)、高原 慎也さん(経営・4年次) 関西秋季リーグでは3位、全国大学ラグビーフットボール選手権大会では明治大学と対戦し、歴史的勝利を挙げたラグビー部を支えた4年次生6名にお話をお伺いしました。 2017.03.15 vol.097 文化団体連盟常任委員会 本部常任委員会 木上 正規さん(理・3年次) 文化系クラブをサポートする文化団体連盟本部常任委員会で委員長を務めている木上 正規さんにお話をお伺いしました。 2017.02.22 vol.096 陸上競技部 男子長距離パート前主将 寺西 雅俊さん(法・4年次) 昨年3月に行われた日本学生ハーフマラソン選手権大会の5位入賞を皮切りに全国大会で関東の強豪選手相手に力走を見せた2016年。エースとして主将としてチームをけん引した寺西雅俊さんにお話を伺いました。 2017.01.24