京都市北区役所の依頼を受け、北区安心安全マップを作成!
地域![](/campuslife/challenging/d4mv8n00000017cx-img/challenge_62_01.jpg)
-
法学部 3年次
梨畑 律己さん -
文化学部 3年次生
村上 京さん -
文化学部 3年次生
飯塚 裕紀さん
今回の依頼が、地域の安心・安全に関する知識を深めるきっかけに。
黄色のジャンパーが目印の私たちサギタリウスチームは、京都府北警察署長から委嘱を受け、地域の安心・安全を守るための活動に取り組んでいます。例えば、地域を車でパトロールする週3回の「青色パトロール」や、学内のバイクの自賠責保険の期限切れ防止を呼びかける「自賠責活動」、小学校での防犯・交通安全に関するイベントを実施するなど、「地域安全思想の普及・啓発」「地域安全活動の推進」を目的とした活動を幅広く行っています。今回依頼を受けた「北区安心安全マップ」は、京都市北区役所に依頼された地域の防犯マップです。制作はまず、青色パトロールを行う際に注意して見回っている場所や、新たに地域の方々にインタビューして教えてもらった危険な場所をピックアップすることからはじめました。そして実際に現地に行って写真を撮影し、自分たちで文章を作成。中には雨の日だけ危険な場所もあったので、“雨待ち”をするなどの苦労もありましたが、今後の活動にも役立つ危険場所情報を多数集めることができました。
これまで以上に活動の幅を広げ、地域の安心・安全に貢献していきたい。
![](/campuslife/challenging/d4mv8n00000017cx-img/challenge_62_02.jpg)
マップの制作が進んでいく中で、「今の情報だけで地域の方々が読みたいものになっているだろうか?」という疑問が生まれ、自分たちでイラストを用意したり地域のグルメ情報を盛り込んだり、少しでも楽しく読んでもらえるように工夫を凝らしました。今後は学内外でこのマップを配布し、さらに制作する中で得られた情報をほかの活動に活かしたいと考えています。今回の経験は大変さもありましたが、新しい活動が次のアクションや成果につながるということを実感できる機会でもありました。今年は学内での活動を充実する、他大学の団体と協力して活動するなど、これまでできていなかった新たな取り組みにもチャレンジし、安心・安全な地域づくりへのさらなる貢献を目標に、活動を広げていきたいと考えています。
※掲載内容は取材当時のものです。