【神山天文台】ミニレクチャー「みんなで見よう!紫金山-アトラス彗星」を開催します(10月26日)

2024.10.04

京都産業大学神山天文台では、天文や宇宙をより深く学べる講演会を実施しています。

今回は、「みんなで見よう!紫金山-アトラス彗星」と題して、彗星研究の第一人者である河北秀世 神山天文台長が、10月に観測好機を迎える紫金山-アトラス彗星について解説します。講演後には彗星の観望も予定しています。このすばらしい天体現象を一緒に楽しみましょう。

題名 みんなで見よう!紫金山-アトラス彗星
  紫金山-アトラス彗星が10月に観測好機を迎えます。彗星研究の第一人者である河北秀世 神山天文台長が、この彗星の最新の観測データや楽しみ方、彗星の謎について解説します。この素晴らしい天体現象を一緒に楽しみましょう!
日時 2024年10月26日(土) 16:00~17:00(15:30開場)
★16:00~17:00 講演
★17:30頃~ 紫金山-アトラス彗星の特別観望!
講師

河北 秀世(かわきた ひでよ)
京都産業大学 理学部 教授/
神山天文台長/神山宇宙科学研究所 所長

大阪府出身。京都大学で情報工学を学んだ後、電機メーカーに就職。余暇で研究を始める。その後、群馬県立ぐんま天文台、京都産業大学 理学部講師などを経て、現職。主要研究テーマは、彗星物質から探る太陽系の起源、新星爆発における分子・固体微粒子形成など。太陽系を含む星・惑星系の起源について、化学進化という観点から研究を行っている。ゼルドビッチ賞(2004年)、第一回地球惑星科学振興西田賞(2015年)などを受賞。

場所 京都産業大学 神山天文台(京都市北区上賀茂本山)
本学へのアクセスキャンパスマップ
参加費 無料(入退場自由)
定員 50人
対象 どなたでも
備考
  • 予約は不要です。当日、会場に直接お越しください。
  • 悪天候の場合や彗星が予想より暗い場合など、天体観望を中止することがございます。
  • 同日13:00~17:00、本学在学生保護者を対象とした教育懇談会が開催されています。
  • 同日14:00~15:00、本学神山ホールにて公開講演会「宇宙ビジネスの今日と未来~京都産業大学から宇宙へ~」を開催します(予約不要・参加費無料)。併せてご参加ください。
お問い合わせ先
京都産業大学 神山天文台
窓口取扱時間:月曜日~金曜日9:00~16:30 ※休館日を除く
Tel.075-705-3001 Email: tenmondai-jim@star.kyoto-su.ac.jp
 
PAGE TOP