天文学習
神山天文台では、保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校等における理科教育や総合学習等の学校行事として、宇宙や天文への興味・関心を高めるプログラムをご利用いただけます。
ご利用日 | 平日の火曜日~金曜日 なお、本学の一斉休業期間と大学行事実施日はご利用いただけません。 詳細については、事前にお問い合わせください。 |
|
---|---|---|
ご利用時間帯 | 昼間の部 | 9:30~12:30、14:00~16:00(所要時間60分) |
夜間の部 | 夏季( 3月~9月)18:30 ~20:00(所要時間90分) 冬季(10月~2月)17:30 ~19:00(所要時間90分) |
|
定員 | 60名(30名以上の場合は、2班に分かれます。) |
プログラム
参加される園児・児童・生徒の学年等に合わせた内容をご用意いたします。
ご希望がございましたら、申込フォームの備考欄へご入力ください。
ご希望がございましたら、申込フォームの備考欄へご入力ください。
昼間の部共通
1.「望遠鏡の見学」(30分間)
世界第一線の研究に使用している口径1.3mの荒木望遠鏡を見学し、身近な光の性質(反射や屈折)についての理解を深めていただきます。
2.「宇宙の3D映像上映と解説」(30分間)
宇宙の4次元デジタルシミュレーションソフト「Mitaka」を用いて、天体の解説を行います。
3Dメガネをかけて惑星へ近づいたり、銀河のまわりを回ったり、宇宙の果てまで旅をしてみましょう。
3Dメガネをかけて惑星へ近づいたり、銀河のまわりを回ったり、宇宙の果てまで旅をしてみましょう。
夜間の部
90分コースを推奨しますが、50名以下の場合は、下記の2.「天体観望」の時間を短縮して、60分コースにて実施することも可能です。
1.「今夜の星空解説」(30分間)
季節の星座や、これから望遠鏡で観望する天体について解説を行います。
2.「天体観望」(60分間)
荒木望遠鏡で天体を観望していただきます。
月や惑星や、星の集団、生まれたての星や年をとった星を自分の目で確認しましょう。(季節や天候により、観望する天体は異なります。)
※夜間の部にて悪天候のため天体が見えない場合は、昼間の部と同じ内容になります。
※学術的に重要な突発天体が出現した場合、天体観望会の時間帯に口径1.3m望遠鏡(荒木望遠鏡)を研究利用することが稀にございます。その場合は、小口径の望遠鏡を使用して天体観望会を実施します。
月や惑星や、星の集団、生まれたての星や年をとった星を自分の目で確認しましょう。(季節や天候により、観望する天体は異なります。)
※夜間の部にて悪天候のため天体が見えない場合は、昼間の部と同じ内容になります。
※学術的に重要な突発天体が出現した場合、天体観望会の時間帯に口径1.3m望遠鏡(荒木望遠鏡)を研究利用することが稀にございます。その場合は、小口径の望遠鏡を使用して天体観望会を実施します。
申し込み
下記の『お申し込みはこちら』ボタンをクリックして、申込フォームよりお申込みください。
申込内容を確認させていただいた後、神山天文台担当者よりお電話、またはメールにてご連絡いたします。
申込内容を確認させていただいた後、神山天文台担当者よりお電話、またはメールにてご連絡いたします。
お問い合わせ前にご確認ください。
- お申し込みは、保育園・幼稚園、小学校、中学校、高校等の教育関係団体・機関に限ります。
- キャンパス内で起きた負傷・疾病(熱中症等)について補償される保険に加入していない団体のご利用はご遠慮いただいております。
- 本学行事等の諸事情により、お断りもしくは日時等の変更をお願いすることがございます。
- 交通事情等で到着が遅延し開始時刻が変更になった場合は、プログラムを変更させていただくことがございます。
- お問い合わせ先
-
京都産業大学 神山天文台
窓口取扱時間
月曜日~金曜日:9:00~16:30 ※休館日を除く
Tel.075-705-3001
Fax.075-705-3002