【法学部】『公務員』を目指して~公務員の世界への第一歩~

2022.12.23

法学部の1~3年次生までを対象とした公務員希望者への説明会が行われました。一口に公務員といってもさまざまな種類があり、公務員試験にもいくつかの形式があります。
今回は、そんな公務員についての基礎知識から採用試験対策まで、幅広い説明が行われました。
(学生ライター 現代社会学部1年次 釆野 愛梨)
説明資料も充実
説明会は、前半・後半に分けて行われ、前半は公務員の職種や試験の内容について、後半は公務員講座や法学部の公務員支援について説明されました。
説明が始まると、それまで友人と楽しそうに話をしていた学生も真面目な顔つきで耳を傾け、自身の将来について真剣に考えている様子が伺えました。
集中して話を聞く学生たち
公務員について実際にはよく知らない学生も多いと思います。簡単に解説すると、職種としては財務省・厚生労働省など各省庁や裁判所事務官や国税専門官などの「国家公務員」、都道府県庁や市役所、警察・消防などの「地方公務員」などがあります。

また、公務員試験では筆記試験と面接試験が行われます。筆記はSPI、面接は集団討論であることが多く、集団討論では今話題になっていること、いわゆる時事問題が議論のテーマとして採用されることが多いそうです。そのため、1、2年次生の時期から新聞やニュースをチェックしておくようアドバイスがされました。
※SPIとは:リクルート社が提供する適性検査のこと
説明する職員
後半は、公務員講座と法学部での支援について資格サポート室の岩井氏から説明がありました。
公務員試験のうち筆記試験は戦略が非常に大切で、問題数が多い科目に力を入れること、重要となる科目などを具体的に教えていただきました。試験対策として本学では、学内で受講可能な公務員講座が設けられており、1年次から受講が可能で、合格保証制度や合格報奨金制度も充実しているので、積極的に活用するよう紹介がありました。
そして法学部ではガイダンスを開催したり、模擬面接や内定者の体験を聞く機会を設けたりと独自の支援をしているそうです。

私はこの説明会で驚いたのですが、法学部にはYouTubeチャンネルがあり先生方がニュース解説を行っているそうです。公務員志望者の役に立つことはもちろん、皆さんにとっても興味深いテーマが多く取り上げられているため、ぜひご覧ください!

【関連リンク】
・法学部 学部の特色 公務員志望の方へ
・就職・キャリア教育 資格講座
・法学部公式YouTubeチャンネル「ハテナの探求」
PAGE TOP