就職状況
法学部 2021(令和3)年度就職状況
京都産業大学法学部の卒業生の進路は、多岐にわたっています。大学院進学のほかに、警察官を中心に公務員への就職が多いことが、法学部の特徴となっています。民間企業への就職は、銀行・信用金庫などの金融業、商社・販売などの卸売・小売業、さまざまな分野の製造業・サービス業が中心です。
就職希望者数・就職者数<2021(令和3)年度卒業生>
男子 | 女子 | 計 | |
---|---|---|---|
就職希望者(人) | 353 | 102 | 455 |
就職者(人) | 340 | 97 | 437 |
就職率(%) | 96.3% | 95.1% | 96.0% |
![]() |
|||
大学院進学者(人) | 5 | 1 | 6 |
公務員への就職
国家公務員
厚生労働省/財務省税関/防衛省/国税専門官/労働基準監督官
都道府県庁
京都府庁/和歌山県庁/徳島県庁/鳥取県庁/福島県庁
特別区
新宿区役所
市役所
高岡市役所/高槻市役所/貝塚市役所/大津市役所/栗東市役所/湖南市役所/京都市役所/舞鶴市役所/宇治市役所/亀岡市役所/三田市役所/徳島市役所
町役場
河南町役場/笠置町役場
警察
警視庁/神奈川県警察本部/石川県警察本部/福井県警察本部/三重県警察本部/滋賀県警察本部/京都府警察本部/大阪府警察本部/兵庫県警察本部/奈良県警察本部/和歌山県警察本部/鳥取県警察本部/広島県警察本部/山口県警察本部/香川県警察本部
消防
東京消防庁/京都市消防局/京都中部広域消防組合/堺市消防局/茨木市消防本部/奈良市消防局
民間企業への就職

- =公務 13.6%
- =建設業 6.1%
- =製造業 10.5%
- =電気・ガス・熱供・水道業 0.2%
- =情報通信業 6.1%
- =運輸業 3.4%
- =卸売・小売業 24.1%
- =金融・保険業 9.8%
- =不動産・物品賃貸業 4.3%
- =サービス業 11.4%
- =飲食店・宿泊業 1.1%
- =教育・学習支援業 1.1%
- =医療・福祉 5.0%
- =複合サービス事業 0.9%
- =その他 2.3%
主な就職先一覧
大和ハウス工業株式会社/株式会社伊藤園/住友ベークライト株式会社/三菱自動車工業株式会社/関西電力株式会社/東海旅客鉄道株式会社(JR東海)/岩谷産業株式会社/株式会社サイゼリヤ/株式会社京都銀行/株式会社かんぽ生命保険/KDDI株式会社/綜合警備保障株式会社/アコム株式会社(三菱UFJフィナンシャル・グループ)/セキスイハイム九州株式会社/セキスイハイム近畿株式会社/セキスイハイム近畿グループ/セキスイハイム山陽株式会社/セキスイハイム中四国株式会社/株式会社産業経済新聞社/日本通運株式会社/株式会社パリミキ/損害保険ジャパン株式会社/株式会社日本政策金融公庫/株式会社シーエーシー/日本郵便株式会社/アクセンチュア株式会社/防衛省 陸上自衛隊/磐田市役所/岩手県警察本部/愛媛県警察本部/大阪府警察本部/大阪府庁/大津市消防局/岡山県警察本部/京都市役所/京都府庁/京都府警察本部/警視庁/高野町役場/堺市消防局/坂出市役所/滋賀県警察本部/城陽市役所/東京消防庁/鳥取県庁/豊岡市消防本部/奈良県警察本部/兵庫県警察本部/福井県警察本部/福井県庁/福山市役所/真庭市消防本部/三重県庁/和歌山県庁/和歌山県警察本部/和歌山市役所/国税専門官/国家公務員一般職(厚生労働省)/国家公務員一般職(財務省税関)/国家公務員一般職(法務省)/労働基準監督官