【神山天文台】企画展関連講演会・プラネタリウム100周年記念事業公認企画「日本の天文普及の黎明-西村氏・江上氏・金子氏の時代-」を開催しました

2025.04.25

2025419日(土)に、京都産業大学12号館12502教室にて講演会・プラネタリウム100周年記念事業公認企画「日本の天文普及の黎明-西村氏・江上氏・金子氏の時代-」を実施し、対面・オンライン合わせて100名を超える方が参加されました。

講演では、西村繁次郎氏、江上賢三氏、金子功氏について、調査報告や人物についてお話され、講演後には活発な質疑も行われました。自由討論では、3名と関わりのある方から思い出話やエピソードをお伺いし、新たな情報や疑問などがあり、今後の調査につながることが期待されます。また、会場には江上式星空投影機の実物と江上氏のアルバムも展示し、休憩中には江上氏が説明したり、熱心に観覧される様子が見られました。

参加者からは、「講演を聞くことで企画展の展示をより楽しめました」「望遠鏡やプラネタリウムに関わってこられた先人たちの情熱に触れることができました」「京都の地に宇宙に関係する企業や歴史があることを知れました」「参加者からの貴重な情報もあり楽しく聞きました」などの感想が寄せられました。

青木の講演の様子
井上氏の講演の様子
江上氏の講演の様子
安藤氏の講演の様子
江上式星空投影機およびアルバムの展示の様子
講演会に対面参加された方(一部)の集合写真
PAGE TOP