【神山天文台】2024年9月・10月 天体観望会の開催案内
2024.08.01
- 神山天文台の天体観望会では、荒木望遠鏡(口径1.3mの反射式望遠鏡、国内私立大学最大口径)で季節ごとに見られる天体を職員の解説付きで観望していただけます。
- 神山天文台サポートチームによる宇宙の3D映像上映なども実施を予定しています。
- 事前予約制で定員を設けて実施します。予約フォームよりお申し込みください。

開催日時 | 2024年9月14日(土)・9月28日(土)19:00~21:00(受付開始18:45) 2024年10月12日(土)・10月26日(土)18:00~20:00(受付開始17:45) |
---|---|
場所 | 京都産業大学 神山天文台 ★アクセス:本学へのアクセス、キャンパスマップ、バスプールから神山天文台(Q2) ★来場者用駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。 |
観望天体 |
夏の大三角、二重星(アルビレオ)、月(9月14日、10月12日)、土星・海王星(10月がおすすめ)など |
申込み | 予約フォーム
|
その他 |
|
タイムテーブル
9月14日、9月28日(19時00分開始)
- 天体観望会予約者は、荒木望遠鏡での天体観望(ご予約時間)とその他のコンテンツ(宇宙の3D映像上映、小型の望遠鏡を使用した天体観望)に参加できます。
- 運営の都合上、宇宙の3D映像上映、小型望遠鏡での天体観望は予告なく休止することがあります。
10月12日、10月26日(18時00分開始)
- 天体観望会予約者は、荒木望遠鏡での天体観望(ご予約時間と自由観望時間)とその他のコンテンツ(宇宙の3D映像上映、小型の望遠鏡を使用した天体観望)に参加できます。
- 運営の都合上、宇宙の3D映像上映、小型望遠鏡での天体観望は予告なく休止することがあります。
- お問い合わせ先
-
京都産業大学 神山天文台
窓口取扱時間:月曜日~金曜日9:00~16:30 ※休館日を除く
Tel.075-705-3001 Email: tenmondai-jim@star.kyoto-su.ac.jp