【法学部】法学部 田村 正博 教授が「警察大学校名誉教授」の称号を授与されました!

2025.04.28

田村 正博 教授が、2025(令和7)年3月7日に警察庁長官から、警察大学校名誉教授の称号を授与されました。これは、「警察に関する学術及びその運用について特に功績のあつた」者に対して送られる称号で、警察法施行規則67条に規定されています。
この称号が授与されたのは、1965(昭和40)年に本制度が発足してから史上8人目で、20年ぶりとなります。

記念講演の様子

田村 正博 教授のコメント

警察行政法及び社会安全政策に関するこれまでの研究と実務への貢献が評価されたものとして、これ以上ない喜びです。
本学の教員になってから12年間、社会安全・警察学研究所の同僚とともに警察に関する実態調査を含めた研究を行い、その成果を踏まえて、警察大学校での講義等をしてきたことも、この評価につながったものと考えています。
警察大学校名誉教授の称号を授与されたのは、警察学研究所の初代所長であった故 渥美 東洋 教授が7人目、私が8人目になります。本学の社会安全・警察学研究所と、警察大学校とのつながりを象徴しているようにも感じています。

田村 正博 教授プロフィール

京都産業大学 法学部 教授 
専門分野:社会安全政策、警察行政法

経歴

 
1977年3月 京都大学法学部卒業
1977年4月 警察庁採用
(秋田県警察本部長、福岡県警察本部長、警察大学校長等を歴任)
2013年1月 退官
2013年4月 京都産業大学法学部教授、警察大学校講師
2014年4月 京都産業大学社会安全・警察学研究所所長
2014年6月 弁護士登録(東京弁護士会)、虎門中央法律事務所客員弁護士
記念講演の様子
PAGE TOP