学生ファシリテータが新入生歓迎ワークショップを開催しました

2025.04.09

学生ファシリテータ(以下、学ファシ)が新入生歓迎イベントとしてワークショップ「京産生の約半分が体験したアイスブレイク~みんなで楽しむ春のはじめまして祭り~」を開催しました。このイベントは4月4日(金)~6日(日)に開催された新歓祭にあわせて、新入生の新しい大学生活のスタートを応援するため、学ファシのことを知ってもらうために学ファシが主体的に企画したものです。

「ペーパータワー」にチャレンジする参加者
新歓祭期間中、複数の学生団体等によって多くのイベントが行われた4号館の共創空間Innovation ラウンジ(3階)およびInnovation HUB(4階)を会場に、学ファシがアイスブレイクやワーク運営を通して新入生の交流の場づくりを行いました。
まずはアイスブレイクとして、自分を表現するハッシュタグをシートに書き出し、互いに自己紹介しあう「ハッシュタグ(#)自己紹介」で緊張をほぐしました。続いて4人程度のグループを作り、NGワード、ワードウルフ、なまえdeぱずる、ペーパータワーの各ワークから2つを行い、新入生同士や学ファシとの交流を深めました。
今回実施したアイスブレイクやワークの一部は下記の事例集(P19~22)でも紹介しています。

改訂版アクティブラーニング事例集

参加した新入生は桜のカードに大学生活の目標や将来の夢について、「やりたいことを後悔のないようにする」「友人をたくさん作る」「部活で全国優勝する」「なりたい自分を見つける」「教員になる」といった声を寄せてくれました。
新入生の皆さんがこれからの大学生活を輝いて過ごせるよう、学ファシ一同、応援しています。

実施概要

日時 2025年4月4日(金)、5日(土)12:00~15:00
場所 Innovation ラウンジ(4号館3階)
Innovation HUB(4号館4階)
来場者 56人(新入生)
自己紹介シートを作成する様子
「なまえdeパズル」の様子
大学生活の目標や将来の夢を書いた桜のカード
企画・運営に参加した学ファシ

学生ファシリテータ(学ファシ)とは

F工房とともに「指導型」から「支援型」の教育環境の実現に向けて活動する学生スタッフです。
例えば、授業やイベント等では、受講生や参加者の安心・安全をつくり、意欲を引き出すために、アイスブレイク(緊張をほぐすためのワーク等)の進行や、互いに本音を話し合える対話のサポートなどを通じて「学生の主体的な学び」を支援します。学ファシ活動は、単位や給与等の発生しないボランティアです。
※ファシリテータとは:グループ活動などがうまく運ぶよう支援する人のことです。

主体的な学びの場づくりはF工房にご相談ください!

~現在、第15期は81名で活動中~
次期学ファシ募集説明会は7月中旬に開催予定です。決定次第POSTでお知らせします。

学生ファシリテータSNSアカウント【公式】

学ファシ広報メンバーが学ファシの存在を多くの人に知ってもらえるよう自分たちの活動の様子などを投稿しています。

PAGE TOP