【法学部】イスラエルとパレスチナ、なぜ揉める?原因はイギリスの三枚舌?

2023.10.18

動画でニュースを解説する「ハテナの探究」に新しいコンテンツをUPしました!

10月7日、パレスチナのガザ地区を支配するハマスがイスラエルを急襲し、多くの人を殺害・拉致しました。これに対して、イスラエルはハマスが潜むガザ地区を空爆し、世界中のメディアは連日この戦闘を報道しています

近年、イスラエルは周辺のアラブ諸国と国交正常化を進めてきており、中東に和平の風が吹きかけた今、なぜハマスはイスラエルの人々を襲ったのか。

そもそも、イスラエルとパレスチナはなぜ昔から紛争が続いているのか。
この関係は第一次世界大戦時のイギリスの狡猾な交渉が原因だったようです。

今回の「ハテナの探究」では、ハマスのイスラエルを急襲した狙い、イスラエルとパレスチナの紛争が続いている歴史的背景について国際法・安全保障を専門とする岩本教授が解説します。

「ハテナの探究」は京都産業大学が運営するニュース解説チャンネルです。

PAGE TOP