法学会学生委員会 弁護士 射場和子 氏(本学法科大学院修了生)の講演会を開催します!
2024.06.11
「こころを聴く」
本学法科大学院の修了生で、愛媛県松山市において弁護士としてご活躍の射場 和子(いば かずこ)氏にお越しいただき、講演会を開催します。
射場氏は、弁護士として各種法律事件を幅広く手掛けるとともに、犯罪被害者支援、性暴力やジェンダーに関する問題などの人権課題にも取り組んでこられました。
このたび、「こころを聴く」と題して、諸活動の一端をお話しいただきます。
「こころを聴く」って、どういうことでしょう?
本講演は、法学を学習する意義や社会のあり方について考えるきっかけとなるでしょう。
法学会会員(法学部学生)のほか、本学全学部の学生、一般の方も対象です。ぜひご参加ください。
開催日時・参加申し込み方法など
日時 | 2024年7月3日(水) 3限(13:15~14:45) |
---|---|
会場 | 京都産業大学 6号館(大教室棟)4階 6401教室 キャンパスマップ |
講演 | 「こころを聴く」(約60分) その後、質問・応答の時間も設ける予定です |
申込方法 | 学外の方は事前に下記より参加申し込みをお願いいたします。 (本学所属の方は、申し込み不要) 申し込みフォーム(Google Forms) |
対象 | 法学会会員(法学部学生)、本学学生、一般 |
主催 | 京都産業大学法学会 学生委員会 |
プロフィール
射場 和子(いば かずこ)氏
弁護士(愛媛弁護士会所属、ひめはな法律事務所)
参考:ひめはな法律事務所Webサイト
愛媛県松山市生まれ
IT関係の企業経営などを経て、43歳のときに、本学法科大学院入学
同修了、司法試験合格
2013年 弁護士登録
日本弁護士連合会理事(2022年度)、四国弁護士連合会犯罪被害者委員会委員長、愛媛弁護士会すべての性の平等に関する委員会委員長などを歴任
愛媛新聞「四季録」コラム連載中
- お問い合わせ先
-
京都産業大学 法学会事務室
〒603-8555 京都市北区上賀茂本山 真理館1階
Tel.075-705-1459
受付時間:10:00~13:00、14:00~16:00
開室時間:月・火・木・金曜日