【生命科学研究科】河内 初穂さん、馬場 優名さんが国際学会でTravel awardを受賞しました。

 2025年4月17日(木)~21日(月)に東北大学星稜キャンパスで開催された「Redox Week in Sendai 2025」において、生命科学研究科 潮田研究室の河内 初穂さん(博士前期課程1年次生)、馬場 優名さん(博士前期課程1年次生)がTravel awardを受賞しました。

Redox Week in Sendai 2025は、レドックス生物学およびその関連分野における最新の研究成果を共有し、国際的な学術交流と新たな協働を促進することを目的とした国際学会です。国内外から研究者、学生、産業界のリーダーが集い、レドックスに関する基礎研究から応用研究に至る幅広いテーマについて活発な議論が行われます。

河内さんは「Maintenance of Redox Homeostasis in the ER by Persulfidated ERp18」、馬場さんは「Reductive Stress Induced by Selenoprotein P Disrupts ER Homeostasis」という演題で発表し、活発なディスカッションが行われました。二人の今後の活躍が期待されます。
左から河内 初穂さん、馬場 優名さん、指導教員の潮田 亮教授
受賞された河内さん、馬場さん
ポスター発表でディスカッションを行う河内さん
ポスター発表でディスカッションを行う馬場さん
賞を手渡す組織委員 魏范研教授(左)と受賞される河内さん(右)
授賞式で感謝の言葉を述べる馬場さん

詳細


発表者 河内 初穂さん、馬場 優名さん
学年 生命科学研究科・博士課程修士
学会名 Redox Week in Sendai 2025
受賞 Travel award
URL https://www.redoxweek2025.jp/index.html
開催地 東北大学 星稜キャンパス
PAGE TOP