【経済学部】「地域活性化フィールドワークII」活動報告(3)~現地調査を実施しました~
2023.09.22

経済学部で開講されている「地域活性化フィールドワークII」は、岡山県赤磐市をフィールドに、同市の経済について学生自身が課題を発見・設定し、地域の方々の話を聞いたり実地に調査をしながら、経済学的思考に基づいて政策提言をする科目です。今年度は「観光による地域振興」及び「赤磐市への転入促進策」をテーマとして、これまで赤磐市役所の方にお話を伺ったり、関連資料やデータの収集・検討を進めてきました。その上で、去る9月12日から14日にかけて受講者一同で赤磐市を訪問し、様々な方にお話を伺ってきました。
観光については、赤磐市の魅力を発掘し、人々に広く知ってもらうためのミニ・ツアーを企画すべく、展望台や古民家カフェを正に手作りで整備されてきた方々や、地元テーマパークや旅行会社、オートキャンプ場の方々などにアドヴァイスを頂きました。
転入促進については、赤磐市への転入層の大きな部分を子育て世代が占めていることから、市内の住宅団地で実際に子育てされているお母様方や、地元不動産事業者の方々などにお話を伺いました。
こうした市で活躍される様々な方々の生の声を踏まえ、更に調査・検討やデータ分析を進め、年度末の政策提言を目指していきます。ご協力下さった皆様、赤磐市役所の方々に御礼申し上げます。

