【経営学部】岡部ゼミの古着販売第2弾!今回のテーマは「ロスモンスター退治プロジェクト!」

2023.12.22


岡部ゼミ生が古着と軽食の販売を行い、先輩たちから引き継いだ企画をさらに発展させました。今回の活動のテーマは「ロスモンスター退治プロジェクト!」。このプロジェクトは、日常で発生する「無駄」について考えるきっかけを広め、持続可能な社会について考える機会を提供することを目的としています。

今年2回目の今回は、前回の5月の古着・食品販売から品揃えを一新し、レイアウトなどにも力を注ぎました。古着はゼミ生が着なくなった服を持ち寄り、連日完売した、かわいらしく目を引くお菓子は、家に余っていた小麦粉などをもとに作られています。食品も工夫次第で新たな魅力を生み出せることを示しています。

また、前回の活動で浮上した問題点を考慮し、雨天時でも無事に販売が行えるように屋内で実施しました。開催場所は2023年に完成した4号館3階Innovationラウンジで、いつも利用している人だけでなく、初めて足を運ぶ学生たちも見られ、にぎわいました。

クリスマス仕様のかわいらしいお菓子
購入者でにぎわうInnovationラウンジ

広報活動の面では、ゼミ生がイラストを新たに書き下ろしたポスターの掲示を行いました。持続可能な社会に対する意識を高めるためのメッセージを込めています。ポスターに描いた巨大な「ロスモンスター」は岡部ゼミ生が一から創り出したキャラクターで、このキャラクターは人々の気づかないところで発生する日常の無駄をモチーフにしており、ゼミ生たちは経営学の視点から、ロスモンスターに立ち向かい、無駄をなくすクリエイティブなアプローチを模索しています。なお、ロスモンスターと対峙しているのは、ゼミ担当教員の岡部 曜子教授をモチーフにしたキャラクターです。インスタグラムでの宣伝も行い、効果を発揮しました。

今回の活動で得た利益は前回の利益と共に、フードバンクの機関へ寄付される予定です。岡部ゼミ生は販売活動を通じて、地域社会への一翼を担う社会貢献活動にも力を注いでいきます。

(記事執筆:経営学部 3年次 安藤 瑠司)

関連記事

大学構内に貼られたインパクトのあるポスター
ポスターと一緒に記念撮影
PAGE TOP