- HOME
- 平成26年度 春学期 授業アンケート
平成26年度 春学期 授業アンケート
本学では、「京都産業大学が提供する教育の質の保証」を目的とし、各学期において授業アンケートを実施しています。学生に対してより質の高い教育を行うために、平成26年度春学期は以下のとおり、本学独自の「授業アンケート」を構築しました。
実施のポイント
1.学期中に2種類のアンケートを実施します。
「教員−学生間の授業に関する対話シート」
春学期の6週目までに実施するアンケートです。
授業の進め方について、学生との対話を促進し、当該学期中に学生からの声に対して、フィードバックをし、授業の進め方の調整を促進することを目的としています。
「学習成果実感調査」
春学期の第14〜15週目に実施するアンケートです。
京都産業大学として提供すべき授業の質が実現されているか否かの現状を把握し、学部等でのFDや、カリキュラム改善に活用することを目的としています。
※実施対象科目については、各学部・センターの方針に基づき、各学部・センターが選定した科目のみが対象となります。
2.各学部・センターがカリキュラム改善、授業改善に必要となる情報が収集できるよう、学部独自設問を設定できます。
3.アンケートの構成は、全学共通設問・学部独自設問・教員独自設問・自由記述の4層構造です。
4.アンケートは8学部・2センターで合計14種類の調査用紙を設計しています。
5.アンケートの集計結果をもとに、各学部・センターで結果分析および改善計画の検討を行い、「結果分析・改善計画書」をホームページ上で学内外に公開します。
実施スケジュール
