【経営学部】日頃のゼミの様子を覗いてみよう!「オープンゼミ」開催
2022.11.22
京都産業大学の経営学部の特長の一つが「ゼミ活動の充実」です。2年次という早い時期からゼミがスタートし、約90%の学生が履修しています。活動や研究は、ゼミごとにさまざまです。今回は、日頃のゼミ活動や研究を見学できる「2022(令和4)年度オープンゼミ」の様子を取材しました。

2022年11月14日(月)~11月18日(金)に「オープンゼミ」を開催しました。「オープンゼミ」は、YouTubeやzoomを使って、普段のゼミの講義の様子を公開するオンラインイベントです。1年次生にとってはゼミ選択前に、実際にゼミの雰囲気を知ることができる良い機会となっています。教員によっては、画面の向こうで見学している1年次生に呼びかけ、活動の内容を紹介したり、グループワークの様子をiPadで撮影し、臨場感のある配信をしたりする様子が伺えました。
また、学部棟である5号館1階には各ゼミのポスターやゼミの選考要項が掲示され、1年次生が真剣にそれらを眺めている姿が見られました。ゼミの募集は、11月下旬から1月にかけて実施されます。3年間という長い期間を過ごすゼミで、自分の興味がある分野や研究テーマを見つけて、担当教員の指導のもと、他のゼミ生と一緒に切磋琢磨されることを望みます。

