経営学部 宮永ゼミが、青山学院大学 高嶋ゼミとインゼミを実施しました!
2021.11.30

11月20日(土)・21日(日)、京都産業大学むすびわざ館他にてインゼミ(合同ゼミ)を開催し、宮永ゼミと青山学院大学経済学部高嶋修一ゼミが参加しました。宮永ゼミからは計25名(演習4および演習5・6の履修者)が出席し、下記8つのテーマで研究報告を行いました。
- どうすれば日本でEVが普及するのか:解決すべき3つの課題
- 撲滅!プラスチックごみゼロ計画:世界を救うサーキュラー・エコノミー
- ユニバーサルツーリズムの現在と必要性
- コロナ禍と自殺問題:その現状とあるべき対策
- 廃校利用を通した地域活性化:6次産業化による廃校ビジネスの可能性
- サテライトオフィスは地方の人口減少を食い止められるか
- 京都市が持続可能な街になるために:少子化・高齢化・孤立死を重視して考える
- 今こそ中小企業にSDGsを!:中小企業のSDGsの認知度向上・取り組みの広がりを目指して
参加した学生からは、「頑張って研究してきたテーマだったので、参加者が興味を持ってもらえた時は嬉しかった」「自分たちが研究していることは自分たちが一番理解している、と言い張れるくらいにならないといけないと思った」などの感想が寄せられました。
これから始まる就職活動や卒業論文の準備に、そして今後待ち受けている社会人生活に、今回のインゼミの調査研究で培った知識・経験を活かしてほしいと思います。

