コロナ禍の就活応援!就活必勝、飛勝守りが就活生の手へ~産学連携で製作した「落ちない」お守りを配布~
2021.01.15
KAIN(京都航空宇宙産業ネットワーク)と京都産業大学経営学部伊吹ゼミナール11期生が、新型コロナウイルス感染症の流行により大きな影響を受ける就活生の応援のため、飛勝守り(ひっしょうまもり)を配布しました。この飛勝守りは飛行神社(京都府八幡市)にて祈祷し、1月6日にキャンパスプラザ京都1F 「学生Place+」と京都産業大学進路・就職支援センターの計2か所で配布を行いました。
「これで就活頑張れそうです。」(3年次/女性)や「良い1年になりそうです。」(3年次/男性)、「就活頑張ります!」(3年次/女性)といった前向きな声が上がっていました。


この取り組みは、課題解決を実施するゼミ活動の一環として、KAINより「KAINの活動を世界に広く届ける」という課題をご提供いただいたことから始まりました。伊吹ゼミナール11期生が行った調査によると、航空宇宙産業の認知率は低い現状にあり、KAINの活動を知ってもらう前に航空宇宙産業を知ってもらう必要があることが分かりました。
そこで、KAINや航空宇宙産業を知るきっかけ作りとして、就活生に向けてお守りを製作し、配布しました。この取り組みを行うことで就活生の応援、そして、就職活動の際に新たな選択肢を増やすことにつながると考えています。
KAIN(京都航空宇宙産業ネットワーク)
KAINとは、「Kyoto Aerospace Industrial Network」の略称で、2016年に発足した、京都の航空宇宙産業に携わる中小企業計9社で構成されている組織です。
KAINに所属する企業9社
株式会社寺内製作所、川崎機械工業株式会社、株式会社草川精機、株式会社毛戸製作所、株式会社KOYO熱錬、三和化工株式会社、株式会社ジーネス、株式会社中金、有限会社東洋精機製作所(HP掲載順)
航空宇宙産業とは
航空宇宙産業とは航空機や航空機の部品、人工衛星・宇宙ステーションなどの宇宙機器、ロケットなどを製造・開発する産業のことです。