令和5年度 秋学期 公開授業&ワークショップ 実施報告
実施日時・場所・参加人数
- 「公開授業」とワークショップ:
①公開授業:暴力と男性性
・科目 男性学・男性性研究
・担当教員 伊藤公雄
・実施日/場所 2023年11月29日(水) サギタリス館3階 301号室
・参加人数 約50名(現代社会学部教員10名・他学部教員1名、職員1名、学生約40名)
①ワークショップ:なし
- その他研修会等:
・テーマ:大学DXの概要について
・概要:視聴したオンデマンド教材の内容に基づき、授業における到達目標の設定とその評価における学部の現状や課題の共有を目的として質疑応答形式で実施した。
・実施日:2022年5月18日
・参加人数 37名(教員36名、職員1名)
・テーマ:障害を持つ学生への教育支援のあり方についての意見交換
・概要:大学がSoftBankやLINEと連携して進めている大学DX「学生の成長のための先端技術による未来志向の改革」について、学長室の奥村課長から説明の後、意見交換を行った。意見交換では、地域のゼミ活動においてARを使えると面白い。VRやAR等の先進的技術をゼミで導入している。先進的な技術を相談できる窓口を設置いただきたいなどの意見があり、今後の展開に期待できる研修会となった。
・実施日:2023年12月20日(水)
・参加人数 38名(教員36名、職員2名)