【理学部】新入生を対象に第2回 理学の探究プログラムを実施しました

2025.05.20

2025年5月14日(水)、理学部新入生を対象に第2回理学の探究プログラムを実施しました。
このプログラムは、オリエンテーション期間中に、新入生が大学生活の不安解消、学生間のコミュニケーション促進、大学で学ぶ目的の再認識のために実施した理学の探究プログラムに続く第2段として、大学生活に徐々に馴染んできた新入生に、各自の学びを深め、これからの4年間を有意義に過ごすためのきっかけ作りとして開催しました。

3学科共に、各学科の教員から学び方やカリキュラム、日々の取り組みについて説明が行われ、大学での学びに対する姿勢や全体像を理解する貴重な機会となりました。
数理科学科では、雄飛館3階ラーニングコモンズにて、新入生が数人ずつのグループに分かれてグループワークを実施しました。同じ学年同士で交流を深めながら、1つの成果物を協力して作成し、発表することで、お互いへの理解を育む時間となりました。
物理科学科では、進路の一つである大学院に関する説明を受け、将来を見据えた学びや、今後どのように学修に取り組むべきかを考えるきっかけとなりました。
また、物理科学科と宇宙物理・気象学科では、新入生が先輩学生や卒業生と直接交流する場が設けられ、学修内容や研究活動、日常生活について具体的な話を聞くことで、これからの大学生活に対する理解を深めることができました。

今回のプログラムは、新入生が自身の学びや進路、大学生活を見つめ直し、これからの大学生活を主体的に築いていくための有意義な機会となりました。京都産業大学理学部では、今後も新入生が一日も早く大学での生活や学修に適応できるよう、きめ細やかな支援を続けてまいります。

数理科学科の様子
物理科学科の様子
宇宙物理・気象学科の様子
PAGE TOP