【外国語学部】インドネシア新大統領は怖い人?ジャカルタの地盤沈下と大気汚染に日本企業のチャンスがある。

2024.04.05

動画でニュースを解説する「ハテナの探究」に新しいコンテンツをUPしました!

4月3日、岸田首相は訪日中のインドネシアのプラボウォ次期大統領と面会し、両国の今後の連携姿勢を強調しました。

絶好調に経済成長が進むインドネシア。
プラボウォ氏は、これまで国を上手く成長させてきた現大統領の政治路線を継承することを約束し、そこを支持した若い世代の票を受け当選しました。
前途洋々に思えるインドネシアですが、実は非常に大きな社会問題が2つあります。

首都ジャカルタの地盤沈下と大気汚染。
拡大し続ける都市の成長にインフラが追い付かず、市民が井戸を掘りまくったせいで地盤沈下が起こっているようです。

2045年に首都移転を計画するインドネシアに、日本企業にとっても大きなビジネスチャンスが生まれるといわれています。

今回のハテナの探究では、2045年に首都移転を計画するインドネシアの今後の課題について、外国語学部の安田和彦教授(言語学(インドネシア語))が解説しています。

「ハテナの探究」は京都産業大学が運営するニュース解説チャンネルです。 ぜひご覧ください!

PAGE TOP