【外国語学部】英語学科 イングリッシュ・キャリア専攻 English Research Seminar研究発表

2024.03.27

1月16日、英語学科イングリッシュ・キャリア専攻生が、英語による研究成果発表を行いました。

長期学部留学などで養ったグローバルな視点、問題意識、調査能力を生かした発表は、学生の個性、関心と興味を反映していて、とても興味深い内容でした。

例えば、公文芽紅さんは、オーストラリア、シドニー郊外のレッドファーン(Redfern)における住環境改善事業や都市再建を取り上げました。

発表する公文芽紅さん

タイトル:Redfern’s Remarkable Transformation: From Once Dubbed “the Scariest City” to “a Beacon of Reconstruction” (めざましい変貌を遂げた街レッドファーン:かつて「もっとも怖い」と呼ばれた街が「再建の光」になるまで)

他にも、このようなユニークな内容のプレゼンテーションがありました。

  • The Marketing of The Bohemian Rhapsody Movie
    映画『ボヘミアン・ラプソディ』のマーケティング
  • How to Make a Good Impression in a Short Amount of Time
    短時間で好印象をうみだす方法
  • What Does “Good Communication Skills” Mean?
    「コミュニケーション・スキル」とはなにか
  • Eating Kangaroo Meat and Whaling
    日本と海外の食文化:鯨とカンガルー
  • Are There “Good” and “Bad” Children’s Picture Books?
    「よい・わるい」絵本?〜日本のアニメ文化と絵本〜
加藤 里菜さんの発表
タイトル:How to Make a Good Impression in a Short Amount of Time 
「短時間で好印象をうみだす方法」

学生たちは、講義科目を含め卒業に必要な124単位のうち68単位以上を英語による授業で履修し、高度な英語コミュニケーション能力を身につけてきました。成果発表では、大学4年間の学びの集大成として、English Research Seminarで調査研究した内容を、自信を持って英語で説明する姿が印象的でした。

この成果発表は、イングリッシュ・キャリア専攻修了の必要要件の一つであるため、イングリッシュ・キャリア専攻窓口のクラフリン・マシュー准教授、鈴木雅恵教授、アマンダ・ギリス教授が審査にあたりました。

PAGE TOP