【外国語学部】「基礎演習」プレゼンテーション大会(ヨーロッパ言語学科)を開催しました
2023.08.23
7月24日、外国語学部ヨーロッパ言語学科の「基礎演習」で、プレゼンテーション大会を開催しました。この大会は、1年次生の導入科目「基礎演習」の総まとめとして、春学期の最終回に行うものです。今年度のヨーロッパ言語学科の大会には、1年次生8クラス176人が参加しました。各クラスから選抜された代表メンバーが、それぞれのテーマについて発表し、学生同士の活発な質疑応答を行いました。
この大会に向けて学生たちは、情報収集や発表内容の構築、プレゼンテーションの練習など、準備に多大な時間を費やしました。その甲斐あって、春学期の「基礎演習」で養った分析力やコミュニケーション能力など、さまざまな力を存分に発揮することができました。「基礎演習」で培ったアカデミック・スキルを基にして、4年間の外国語学部での学びを充実させていきましょう!
発表テーマ | クラス名 |
---|---|
資源・環境問題 | 北上先生クラス |
第二外国語の必要性 | 白井先生クラス |
フランスの観光業 | 仁平先生クラス |
なぜトルコはEUに加盟できないのか | 井上先生クラス |
世界のスポーツ | 山取先生クラス |
世界の差別問題 | 伊ヶ崎先生クラス |
日本アニメが海外でどう受け入れられているか | 堀川先生クラス |
ヨーロッパのさまざまな人気ランキング | 内田先生クラス |

