【⽂化学部】在大阪・神戸インド総領事館のNikhilesh Giri 総領事が来学されました!
2022.07.01

6月27日(月)、在大阪・神戸インド総領事館のNikhilesh Giri総領事が来学されました。
今回、文化学部の大平 睦美 教授が副理事長を務めている堺国際交流協会を通じて、Giri氏との面談を契機に、本学への来学が実現しました。
Giri氏は2018年、インド外務省にてインド太平洋局課長に就任され、同年12月から西アジア・北アフリカ局局長に就任。昨年8月に初来日され、在大阪・神戸インド総領事館にて総領事を務められています。
当日は黒坂 光 学長、文化学部 村上 忠喜 学部長、大平 睦美 教授、志賀 浄邦 教授と懇談され、インドと日本の高等教育や研究交流についての話題や、本学におけるインドの大学との学術交流について、意見が交わされました。
文化学部では専門教育科目「国際文化研修(担当:志賀教授)」を開講しています。本科目は8月~9月の期間にインドへ2週間滞在し、その現状と歴史的な背景の理解を深めると共に、現地の学生との交流や現地の生活を通し、国際交流のあり方を学ぶことを目的としています。
今回の懇談の中で、「国際文化研修」における現地での交流等に関して、Giri氏と志賀教授が意見を交わしました。


懇談の後は、神山天文台長の河北 秀世 教授の案内のもと、神山天文台を視察されました。
Giri氏は、神山天文台にも大変興味を示され、河北台長に熱心に質問されていました。
Giri氏は、神山天文台にも大変興味を示され、河北台長に熱心に質問されていました。
