SHIFT在学生起業家トークイベント『第1回 諦めない心が全てを変えた~政策コンテストへの挑戦~』を開催

2022.12.26

12月21日(水)に、SHIFT在学生起業家トークイベントを開催しました。学外の政策コンテスト「京都から発信する政策研究交流大会」で10大学99組の中から優秀賞を受賞された挑戦の日々について、生命科学部産業生命科学科環境政策学(西田研究室)の荒賀三太郎さん、甲村優佳さんが発表を行いました。

発表では「決断と行動。そして、仲間」をキーワードに、活動を通して「課題を一人で抱え込むのではなく、躓いたら目標を再確認してバックキャスティングをもとに仲間と役割を分担する」「自分の考えだけでなく、仲間の意見を聞くことで視野が広がり次に繋がる」「考えているだけでは何も変わらないので、小さなことでも実行する」等が大切であることに気が付いたとお話されました。
活動当初から「研究成果をもとに社会課題や環境問題の解決方策の解明と実践」を目的に掲げ、現在では、出版社・関係団体の協力を得ながら、普及啓発ツールの開発に取り組まれています。

参加者からは「年の近い先輩方がこのような成果を得られたのは、本気で取り組み、考え、行動された結果であると知り刺激を受けました」「実際に行動をうつす勇気を出すことの大切さを感じました」等の声が聞かれました。

次回SHIFTトークイベントは1月11日(水)です。『第2回 プロダクトリリースまでに今から出来ること』をテーマに、本学卒業生で起業家としてご活躍中のサンゴテクノロジーズ株式会社 野間 悠磨氏を講師としてお招きし開催します。詳細はPOSTへ掲載していますので、ご覧ください。

トークイベントの様子1
トークイベントの様子2
PAGE TOP