理学部WEBセミナー「火星接近!赤い惑星の秘密」を開催しました
2020.10.20

理学部では、2018年以来、約2年2カ月ぶりに火星が地球へ接近していることに合わせ、2020年10月15日(木)21:00~22:30に、「火星接近!赤い惑星の秘密」と題して、WEBセミナーをYouTube とニコニコ生放送(公式)にてライブ配信しました。
当日は、神山天文台職員の本岡 慧子 氏の司会進行の元、理学部 宇宙物理・気象学科の佐川 英夫 教授と小郷原 一智 准教授が神山天文台で撮影した火星の画像や資料を見ながら、火星を取り巻く環境や、火星探査の成果などを分かりやすく解説しました。
配信時の視聴数は6,000回を超え、視聴者からは多くのコメントや質問が寄せられました。質問にはリアルタイムで回答し、コメントでは、火星を取り巻く気象環境のスケールの大きさに驚きの声が多く寄せられる等、Webセミナーは盛況のうちに終了しました。
なお、下記のサイトでも当日の配信内容が視聴可能ですので、興味のある方は是非ご覧ください。
当日は、神山天文台職員の本岡 慧子 氏の司会進行の元、理学部 宇宙物理・気象学科の佐川 英夫 教授と小郷原 一智 准教授が神山天文台で撮影した火星の画像や資料を見ながら、火星を取り巻く環境や、火星探査の成果などを分かりやすく解説しました。
配信時の視聴数は6,000回を超え、視聴者からは多くのコメントや質問が寄せられました。質問にはリアルタイムで回答し、コメントでは、火星を取り巻く気象環境のスケールの大きさに驚きの声が多く寄せられる等、Webセミナーは盛況のうちに終了しました。
なお、下記のサイトでも当日の配信内容が視聴可能ですので、興味のある方は是非ご覧ください。
日 時 | 令和2年10月15日(木) 21:00~22:30 |
---|---|
配信場所 | YouTube「京都産業大学チャンネル」 |
YouTube「京都産業大学神山天文台チャンネル」 | |
niconico「ニコニコ生放送(公式)」 | |
解 説 | 佐川 英夫(京都産業大学 理学部 教授) |
小郷原 一智(京都産業大学 理学部 准教授) | |
本岡 慧子(京都産業大学 神山天文台 職員) |


- #キャンパスフラッシュ
- #宇宙物理・気象学科
- #公開講座
- #神山天文台