令和6年度 春学期 公開授業&ワークショップ 実施計画

(1)公開授業とワークショップ

公開授業
  • 科目:カルチュラル・スタディーズ
  • 担当教員:志賀浄邦教授、近藤剛教授、田中里奈准教授
  • 実施日時/場所:2025年1月7日(火)3限目/11号館2階11201教室
  • 選定理由:学部では多くのリレー講義が行われているが、この科目には担当教員全員が 登壇して全体の総括を兼ねた座談会形式を取り入れた回がある。どのようにしてリレー講義をまとめ上げているのか、参考にしたいと考えたため選定におよんだ。大教室で行われている多人数の履修者を抱えたリレー講義ではないが、公開授業とするには適当な規模であることも考慮されたものである。

ワークショップ
  • 実施日時/場所:2025年1月7日(火)4限目/未定
  • 実施内容:リレー講義に関するノウハウや情報を共有し、学部全体の授業改善につなげる。

(2)その他研修会等

  • 実施日時/場所:2024年10月頃/未定
  • 実施内容:デジタルヒューマニティーズの実践例について(仮)
  • 実施目的:デジタルヒューマニティーズの理解は、改組において重要な意味を持つ。その実践例を学ぶため、ソフトバンクから講師を招聘し、話題提供を行ってもらう。現時点での課題、今後の展望などについて、質疑応答を行う。その上で、参加者間で意見交換を行う。
PAGE TOP