【文化学部】2024年度「舞台芸術文化論」特別講義のご案内

2024.05.08

文化学部 国際文化学科開講の「舞台芸術文化論」にて、以下のとおり特別講義を実施しますのでお知らせいたします。
※どなたでも聴講いただけます。

2024年度文化学部専門教育科目「舞台芸術文化論」(担当:田中 里奈准教授)にて、ゲストに柳樂 光隆氏(音楽評論家/DJ/ラジオパーソナリティ)を招き、アメリカ音楽とジャズの深い関係について、お話を伺います。カントリーやゴスペルなど、アメリカ発のさまざまな音楽ジャンルは、ジャズとどのように関係してきて、いかなる音楽を新たに生み出したのでしょうか。
本学学生に限らず、どなたでも聴講いただけます。ぜひ足をお運びください。

特別講義「アメリカとジャズ」 by 柳樂光隆(Jazz The New Chapter)

日時 2024年5月31日(金)10:45~12:15
場所 京都産業大学 11号館4階11408教室
(京都市北区上賀茂本山)
お問い合わせ 文化学部 国際文化学科
田中 里奈准教授
tanakar@cc.kyoto-su.ac.jp
備考 どなたでも聴講いただけます
(申し込み不要)

ゲスト講師:柳樂 光隆/Mitsutaka Nagira

1979年島根県出雲市生まれ。音楽評論家。昭和音楽大学ジャズ科講師。専門はジャズ史。21世紀以降のジャズをまとめた世界初のジャズ本「Jazz The New Chapter」シリーズ(2014年~)監修者。共著に鼎談集『100年のジャズを聴く』など。鎌倉FM「世界はジャズを求めてる」ラジオ・パーソナリティ。

PAGE TOP