京都産業大学キャンパスマガジン サギタリウス 2016 Dec. Vol.74

150年前、幕末。志士たちは未来を想った LOVE JAPAN THINK JAPAN

本学の“建学の精神”にも通じる、「志士」が持つ意義を学ぼう!

左から 文化学部2年次生 下浦里歩さん 文化学部2年次生 杉本瞳さん 文化学部2年次生 長谷川朔太郎さん

日本を変えた志士のあゆみ5選 STORY

後に「志士」と呼ばれるようになった幕末の維新期の偉人たちは、何を想い、考え、国の未来のために全力を尽くしたのでしょうか。時代の変化に特に貢献した5人の人生に触れ、彼らの大志を感じ取ってみましょう。

  • 1. 坂本龍馬 志士といえば、やっぱりこの人!そう思わせるほど人気がある理由は・・・
  • 2. 西郷隆盛 男の中の男!僕が憧れる理由は・・・
  • 3. 男気あふれる新選組局長。幕末のドラマに欠かせない存在です!
  • 4. 岩倉具視 現代日本の礎を築いた敏腕政治家。でも、その本当の顔は・・・
  • 5. 吉田松陰 日本史上最高の教育者!? 多くの偉人を育てた教育法とは・・・

幕末から維新後までの、ドラマの地へ! 時代の変わり目を歩く

新時代の方向性が議論された「小御所会議」の舞台。 京都御所

志士たちとの激闘を繰り広げた「新選組」始まりの地 八木家(壬生屯所旧跡)

大政奉還。265年続いた徳川の世に終止符が打たれた場所。 二条城

幕末の荒れる京都を収めた京都守護職の拠点。 京都守護職屋敷跡(現・京都府庁)

時代の変化が日本に与えた影響とは? 大政奉還ビフォーアフター

  1. Before: 武士は「裃」 町人は「羽織」を着るのが粋!
  2. After: 1870年 スーツに革靴・ステッキ・山高帽が紳士ファッション
  1. Before: どこへ行くにも自分の脚力だけが頼り
  2. After: 1872年 新橋-横浜間の鉄道が正式開業!
  1. Before: 勉強するなら寺子屋or藩校へGO!
  2. After: 1872年 今につながる教育制度が開始!
  1. Before: 連絡手段といえば、飛脚か旗振り・・・
  2. After: 1877年 日本初の電話による通話が成功!
トップページに戻る
PAGE TOP