【アントレ受講生】SOIが「Kyoto Students Business Award 2025」を開催!本学学生が最優秀賞を受賞!

2025.03.14

2023年7月アントレプレナーシップ科目の受講生が4号館ラウンジでカフェ運営を試みたのが「SOIカフェ」の始まりでした。SOIは「Source Of Innovation」を意味し、イノベーションが起きる仕組みを創るという理念のもとに活動を続け、2024年9月に「SOIコミュニティ」が立ち上がりました。
「SOIコミュニティ」の学生たちは、新たな価値を生み出す学生を応援するべく、学外にも活動の場を広げて人と人を繋いできました。

2025年3月8日(土)、SOIの学生が、京都ReaL※の学生との共催でビジネスプランコンテスト「Kyoto Students Business Award 2025」を開催しました。
会場には、学生、社会人、大学教員など約40名が参加し、他大学からの応募者を含め登壇学生5名は熱意のこもったプレゼンテーションを行いました。企業経営者4名の審査員から次々と踏み込んだ質問やアドバイスがあり、登壇学生たちは積極的に応えました。

審査の結果、最優秀賞に輝いたのは御前 星真(みさき せいま)さん(現代社会学部1年次)の事業プラン「あきコマ」、優秀賞は福島 巧大(ふくしま こうた)さん(生命科学部の3年次)が「アクアポニックス」の事業プランで受賞しました。

御前さんのコメント

「今回のビジネスコンテストでは、行政の方や大学の教員ではなく、実際に「あきコマ」の顧客である中小企業の皆様に評価していただき、最優秀賞と企業賞を受賞することができました。自分たちのサービスが本当に必要とされていることを実感し、大きな自信につながりました。 また、尊敬するSOIの先輩から賞状を頂いたときは本当に泣きそうになりました(笑)賞を頂いて終わりではなく、ここからだと思っているので、4月のβ版のリリース・6月の完成版のローンチに向け、さらにギアを上げて行動し続けます!」

福島さんのコメント

「実現可能性と社会的インパクトの両立を意識しながら事業計画を練り上げる過程で、何度もつまずき、投げ出したくなったことが3〜4回あったと思います。そんな苦しいとき、弱さを見せても、変わらず支えてくれた仲間の存在に救われ、最後まで頑張れました。
僕ひとりでは決して成し遂げられなかったからこそ、受賞の瞬間はこれまでの思い出がフラッシュバックし、達成感と喜びでとにかく胸がいっぱいでした。これから実証・実験をスタートしますが、多くの方への感謝を成果として還元できるよう尽力します!」

主催者:SOI代表 熊田 裕介(くまだ ゆうすけ)さん(経済学部3年次)のコメント

「企画・集客・運営の全てを学生メンバーのみで実現しました。多くのメンバーにとって、初めての経験であり、会場選定や登壇者の確保、協力企業の決定など、多くの困難がありました。開催が危ぶまれる場面もありましたが、その度にメンバー同士が協力し、最後までやり遂げました。
主役は紛れもなく登壇者の皆様ですが、初めての挑戦を仲間とともに乗り越えられたこと、そして何よりも、こんなにも素晴らしいメンバーと共に活動できるこの時間が、私たちの大学生活における最大の誇りです。ご参加いただいた皆様、そして支えてくださった全ての方々に、心より感謝申し上げます。」
 ※京都ReaLとは
実践型就活&キャリアデザインゼミナールReaL(就活ゼミ)の京都地域の学生団体
最優秀賞を受賞した御前さん
優秀賞を受賞した福島さん
登壇された学生のみなさん
参加者全員で記念撮影
お問い合わせ先
京都産業大学 イノベーションセンター
10号館4階
Tel.075-705-1450
月~金:8:45~16:45(13:00~14:00を除く)
土:8:45~12:00
innov-center-office@star.kyoto-su.ac.jp
PAGE TOP