【生命科学部】医療:老化で筋肉が弱くなるサルコペニア早期診断技術を実用化へ

2025.04.05

動画でニュースを解説する「ハテナの探究」に新しいコンテンツをUPしました!
 

 


加齢とともに筋肉が減少する現象「サルコペニア」。罹患すると転倒による骨折だけでなく、癌、糖尿病や認知機能などに影響し、健康寿命を縮めてしまう恐れがあると言われています。
このサルコペニアの新しい診断方法に繋がる「バイオマーカー(病気の判定をするための指標となる生体内の物質)」を発見した加藤教授に話を伺います。健康寿命につながり、医療費も安くなる?そんな注目の研究の最前線に迫ります。

今回の「ハテナの探究」では、生命科学部加藤 啓子 教授(神経科学、糖鎖生物学、実験動物学、獣医学)が解説しています。

「ハテナの探究」は京都産業大学が運営するニュース解説チャンネルです。


PAGE TOP