【生命科学研究科】大学院進学説明会を開催しました!

11月27日(水)図書館ナレッジコモンズにおいて、生命科学研究科 大学院進学説明会を開催しました。
2部構成で実施し、第1部は、西野佳以准教授による「生命科学研究科大学院進学説明会」を行い、第2部では、進路・就職支援センターの岩本 駿吾さんを迎えて「進路ガイダンス」を行いました。
説明会には、生命科学部2年次生から3年次生の計37人が参加しました。
第1部の大学院進学説明会では、西野准教授より、研究科の特色や入試概要、教育研究支援制度などについて説明がされました。
大学院の概要を説明する西野准教授
進路・就職支援センター岩本さん
第2部の「進路ガイダンス」では、自身も本学総合生命科学部を卒業後、今年、生命科学研究科博士前期課程を経て、同研究科博士後期課程を修了された岩本さんが、学部卒業生と大学院修了生の就職について、それぞれの特徴を説明しました。
また、自身の経験を踏まえ、大学院に進むにあたっての心構えなどについても話をしました。

その後、先端生命科学科4年次の小島 明日香さん、中川 愛理さん、森本 小百合さんより大学院進学を決めた理由や、院進学に向けて取り組んできたこと、大学院での目標や抱負について話をしました。
また、生命科学研究科博士前期課程2年次の前嶋 叡さんと黒田 友衣さんからは、大学院で取り組んできたこと、大学院進学後の就職活動などの実体験について話をしました。
先端生命科学科4年次の中川さん・森本さん・小島さん
博士前期課程2年次の前嶋さん
博士前期課程2年次の黒田さん
生命科学研究科では、学部生が大学院(博士前期課程・後期課程)進学の意義を理解し、興味を持ってもらえるよう、今後とも取り組んでいきます。
PAGE TOP