神山の絆 特集企画「いついかなる場合もチャンピオンを目指す集団~京都産業大学ラグビー部~」

2022.05.19

本学卒業生の皆さまには、メディアを通して、また直接、試合会場に足を運んでいただくなどして、本学体育会クラブへ熱い応援をいただき、ありがとうございます。

「クラブの様子をもっと知りたい」というリクエストにお応えし、クラブの歴史や、京都産業大学の誇りを胸に戦う現役学生の様子などをご紹介する新企画「京都産業大学のスポーツ」。今回は、2021関西大学ラグビーAリーグで23年ぶりの優勝を果たし、第58回全国ラグビーフットボール選手権大会でベスト4進出という素晴らしい成績をあげた体育会ラグビー部の特集です。

2021(令和3)年度の活躍ぶりを、試合前日の密着映像、監督や選手のインタビューでたっぷりお伝えします。ラグビー部を強豪チームに育て上げた元監督、ラグビー部での経験を糧に各界で活躍する卒業生のインタビューもお楽しみください。

【前編】いついかなる場合もチャンピオンを目指す集団~泥臭く、ひたむきに~

京都産業大学ラグビー部
大西 健 元監督(京都産業大学名誉教授)

1965(昭和40)年、京都産業大学の開学と同時に創部されたラグビー部。最下位リーグからスタートし、1974(昭和49)年に関西学生Aリーグへ昇格すると、1990(平成2)年以降は4度のリーグ優勝、大学選手権で7度のベスト4、強豪チームと呼ばれる存在になりました。 そこまでにチームを鍛えあげたのが、大西健元監督(京都産業大学名誉教授)です。1973(昭和48)年から2019(令和元)年まで、実に47年もの間、プロ選手をはじめとする多くの卒業生を育てた名将に、監督時代の思い出やラグビー部への思いなどを語っていただきました。

監督就任時のラグビー部の印象を教えてください。
1973(昭和48)年に京都産業大学に入りました。当時の荒木俊馬総長から辞令を受けるとき「ラグビー部を頼んだよ」と言っていただいたことが印象に残っています。それがずっと私の原動力になりました。 ラグビー部はまだ草創期、学生たちもとても意欲的で、毎日がまるで戦いでした。彼らにも思いがあったのでしょう。練習に入ると学生はみんな私を狙ってきていました。でも仲は良かったし、私自身、やりがいも感じていました。

就任されたシーズンにAリーグに昇格。「同志社大学に勝つ」「イギリス遠征をする」「大学ラグビーチャンピオンシップを勝ち取る」の3つの目標を掲げられました。どのような思いだったのでしょうか。
これは、当時のキャプテン林正人君と2人で語り合った夢でした。いつか同志社大学にライバルと言われるようなチームに育てようと。そして僕は「伝統」とは先人が築いたものを進化させ、発展させて次代につなげるプライドだと常々思っています。歴史は浅くても伝統校にはなれる、ラグビー発祥の地、イングランドでオックスフォードやケンブリッジと戦おうと話していました。また、当時は日本選手権が行われる1月15日に卒部式をしていたので、いつか大学選手権で優勝して日本選手権への切符をつかみ、卒部式に出られなくなるようにと。そんなことを夢として語っていたんです。

1987(昭和62)年、「同志社大学に勝つ」目標を達成されました。このときの思いは。
鮮明に憶えています。3つの目標を掲げて10年目くらい。当時のキャプテンはポジション争いで後輩に敗れ、私の横でスタンドから観戦していました。勝利の瞬間、二人で抱き合ったことが印象に残っています。

特に思い出に残る試合について教えてください。
同志社大学戦での初勝利と、1990(平成2)年2月にケンブリッジへ行ったときの試合です。大学に、都ホテルで壮行会を開いていただきました。ヨーロッパ旅行の途中だった卒業生も立ち寄ってくれて、非常に盛り上がりました。残念ながら24-25の1点差で敗れましたが、いいゲームだったと評価してもらうことができ、負け試合で初めて選手と抱き合って喜びましたね。

これからの京都産業大学ラグビー部に期待することは?
「ひたむきさ」。この言葉が京都産業大学のラグビーを表していると思います。学生らしく、ひたむきに、泥臭く。このことを忘れずに戦ってほしいと思います。そして、伝統校になってもらいたい。プライドを持って、先人が築いてきたものを発展させ、次代につなげるのが伝統校。そのための努力をしてほしいと思います。

京都産業大学ラグビー部卒業生①

神戸製鋼ラグビー部コベルコ神戸スティーラーズ選手

  • 山下 裕史 選手
  • 橋本 大輝 選手
  • 山下 楽平 選手

神戸製鋼ラグビー部コベルコ神戸スティーラーズスタッフ

  • 白原 翠 さん
  • 田中 大治郎 さん
京都産業大学ラグビー部は、日本代表選手をはじめ多くの優れた選手をラグビー界に送り出してきました。現役生活を終えてもラグビーと関わり続ける人、マネージャーの経験を活かしてラグビーに関わり続ける人もいます。現在、神戸製鉄ラグビー部コベルコ神戸スティーラーズで選手やスタッフとして活躍中の卒業生5人に、大学時代の思い出や今後の抱負を聞かせてもらいました。
(取材日 2021(令和3)年9月30日)
左から橋本大輝選手、山下裕史選手、山下楽平選手
左から田中大治郎さん、白原翠さん

山下 裕史 選手

提供:コベルコ神戸スティーラーズ

大学時代の練習の思い出を教えてください。
朝練、授業、また練習。ラグビーをするために大学に行っていましたが、練習はつらかったですね。フォワード、特に1列目がしんどいので有名なチームだったので、1年生の頃は泣きながら練習していました。でもその分友情が濃くなったと思います。

日本代表選手として51キャップの経験があり、2015(平成27)年ラグビーワールドカップでは世界中を驚かせた南アフリカ戦に出場、勝利されました。このときの思いや経験をお聞かせください。
初戦の南アフリカ戦に100%で臨むというのがチームとしての目標でした。期待されていなかった分、目の前のことを捨て身でやるだけという心境でしたね。後半30分以降は会場の雰囲気が変わり、観客が日本の後押しをしてくれるのを感じました。終了間際のトライが決まった瞬間の雰囲気はすごかったですね。よく努力は裏切らないといいますが、裏切られることが多い中、僕の人生の中で、やってきたことが実った一つの瞬間だったと思います。

今後の目標を聞かせてください。
1年でも長くラグビーができればいいと思って日々過ごしています。ラグビーは身体のぶつかり合いであると同時に、気力の面も大切な競技。それが衰えたときが引退だと思っています。それまでは必死で、1試合1試合、身体を張り続けたい。神戸製鋼ラグビー部の創部以来、出場数が200キャップに達している選手がまだいないので、個人的にはその達成という目標も持っています。

プロップ 日本代表キャップ51
2008(平成20)年 経営学部卒業
2015(平成27)年 ラグビーワールドカップ出場
2016(平成28)年 南半球スーパーラグビーに参戦するチーフス(ニュージーランドカンファレンス)でプレー
2019(令和元)年 神戸製鋼コベルコスティーラーズのメンバーとしてジャパンラグビートップリーグ2018-2019 優勝[CS1]

橋本 大輝 選手

大西元監督との思い出をお聞かせください。
グラウンドでは厳しくても、グラウンドを出ると優しい方でした。朝練習の前「これを食べて頑張れ」と毎朝おにぎりでサポートしてくれていました。

ラグビーを通して学んだことは何ですか?
大西先生は20年以上もぶれずに一つのことをやりぬいてこられた方。一つのことを信じてやり続ければ、得られるものがあるということを学びました。4年生のときはキャプテンとして会話する機会も増え、より多くのことを学ばせてもらったと感じています。

提供:コベルコ神戸スティーラーズ

大学時代も、現在も、キャプテンを務めておられます。キャプテンの難しさや、やりがいについて教えてください。
大学生のときは同じメンバーでやるのは1年間。一つの目標に向けて短期間集中するという環境でした。社会人チームでは、日本人だけでなく外国人選手もいて、ベテランから若手まで年齢もさまざまなので、そのメンバーをまとめるのが難しい点です。でも、主将を務めることで人として本当に成長できたと思います。プレッシャーもかかり、人前で話す経験もでき、一人の人間として成長する機会を与えてもらったと感じています。

フランカー 日本代表キャップ1 コベルコ神戸スティーラーズ主将
4年次 ラグビー部主将
2009(平成21)年 経営学部卒業
2019(令和元)年 神戸製鋼コベルコスティーラーズのメンバーとしてジャパンラグビートップリーグ2018-2019 優勝

山下 楽平 選手

提供:コベルコ神戸スティーラーズ

特に印象に残る試合について教えてください。
2年生のときの入れ替え戦、1点差で勝って残留を決められた試合が印象に残っています。それまでも勝ち切る意気込みで戦っていましたが、あんなプレッシャーの中で戦うのは初めてでした。絶対に負けてはいけない試合で勝ち切るという経験ができたことが、その後のラグビー人生にいい影響を与えてくれました。

ラグビー選手として積極的に社会への発信をしておられます。現在の活動について教えてください。
アンリムというスポーツギフティングサービスに参加しています。僕への支援を、若い世代に還元する活動です。僕自身も経験したラグビー留学の良さを広く伝える活動や、ラグビーアカデミー大阪のアンバサダーとして強化育成にも関わらせていただいています。次の世代に、僕がラグビーを通して得たものよりさらに多くのものを得てもらいたいという思いです。活動を通して僕自身が学ぶことも多く、プレーにもいい影響を与えていると感じています。

今後の目標を聞かせてください。
昨日の自分よりも成長することが目標です。トップリーガーになったときに、トップリーグで100トライという目標を掲げました。リーグ名は変わっても、通算100トライを目指して頑張っていきたいです。

ウイング 4年次 ラグビー部副主将
2014(平成26)年 経営学部卒業
2014(平成26)年 第17 回アジア競技大会男子7 人制ラグビー日本代表金メダル獲得
2015(平成27)年 ジャパンラグビートップリーグ2014-2015「新人賞」「最多トライゲッター」「ベストフィフティーン」の三冠を受賞
2017(平成29)年 ジャパンラグビートップリーグ2016-2017「ベストフィフティーン」受賞
2019(令和元)年 神戸製鋼コベルコスティーラーズのメンバーとしてジャパンラグビートップリーグ2018-2019 優勝

白原 翠 さん

コベルコ神戸スティーラーズ アドミニストレーター 2004(平成16)年 法学部卒業 ラグビー部主務

今の仕事の内容を教えてください。
マネジメント全般です。練習に関わる備品の発注と管理、試合や練習に関わる業務のサポート、事務作業、経理作業など多岐にわたります。

仕事のやりがいはどのようなところにありますか?
チームが日本一になることを目標にしているので、自分に与えられた仕事を全うする、ただそれだけです。勝ったときは疲れが一気に吹き飛び、みんなで喜びを分かち合えます。それがやりがいですね。

ラグビー部の経験が今に生きていると思うことはなんですか?
最後まであきらめないことが大事だということです。努力しても成功するとは限りませんが、失敗しても次につながる何かがあると思うので、努力を継続することが大切だと感じます。

大西元監督の思い出を教えてください。
選手思いの先生でした。選手にとっては怖い先生だそうですが、私にとってはちょっと個性の強い頑固な先生という印象です。

田中 大治郎 さん

コベルコ神戸スティーラーズ プロモーション担当
2013(平成25)年 経営学部卒業 ラグビー部副主将

今の仕事の内容を教えてください。
プロモーション担当です。主に試合会場の演出や運営を担っています。

仕事のやりがいはどのようなところにありますか?
私の仕事によってお客様が笑顔になり、会場に足を運んでくださる。成果がしっかり見えるので、そこにやりがいを感じています。2018(平成30)年までは私も選手として一緒に戦っていたので、選手のことをより深く伝えられるのが自分のアドバンテージだと思っています。

大学時代の思い出をお聞かせください。
2年生のときの東海大学との試合です。リーチマイケル選手のトライ寸前にインターセプトし、90メートル独走してトライしました。そのことを今もずっと自慢しています。 練習が長くてめちゃくちゃきつかったので、今大学に戻ってもラグビーはしないと思います。それくらいつらかった記憶があります。

大西元監督の思い出を教えてください。
めちゃくちゃ熱くて、絶対に芯を曲げない。だから逆についていきやすかったです。朝練習の後、先生が好きな京都府立植物園へ連れていってもらったことがあります。花の名前を教えられ、後でクイズを出されたときに答えられないと叱られるので必死に覚えていました。

京都産業大学ラグビー部卒業生②

大学卒業後、ラグビーという競技からは離れても、4年間ひたむきにラグビーと向き合った経験を人生の糧として社会で活躍する多くの卒業生がいます。2人の方にお話をお聞きしました。

東 寿之 さん

三和銀行(現三菱UFJ銀行)入行 支店長を経て、現在は有限責任あずさ監査法人 事業推進部 部長
1990(平成2)年 経済学部卒業

大学時代の思い出をお聞かせください。
チャンピオンを目指すオーラを纏ったチームの匂い。日本一の練習量を誇っていたと思いますが、練習時の緊迫した雰囲気が印象に残っています。練習が始まると同時に大きく切り替えて集中する。その感覚が、30年以上たった今も身体に刻み込まれています。
大西先生が、学生一人ひとりと向き合ってくれたことも際立った思い出です。社会人になり、部下を持つ立場になって余計にそう感じるようになりました。大西先生は頑張った人を試合に使うスタイルで、私もトレーニングでの記録が伸びたことを評価され、春の試合などでよく使っていただきました。最終的に公式戦に出ることはできませんでしたが、活躍の場を作ってくださいました。

1987(昭和62)年、同志社大学戦の初勝利に立ち会っておられたそうですね。
2年生のときです。スタンドから応援していました。先輩がゴールを決めて勝利した瞬間、気がつけばグラウンドになだれ込んでいました。歴史の転換点に立ち会えた瞬間、チームが生き物のようにつながっていくということを身体全体で感じた瞬間でした。

ラグビーを通して学んだことは何ですか?
色々な人と出会い、色々な人に支えられていることを感じる機会が多かったと思います。私は敬意を持つことから始まる人間関係が大切だと思っていますが、それはラグビーを通じて学んだこと、身体にしみ込んでいることです。1年生の一番しんどかった時、先輩からのマッサージに泣きました。仲間を大切にする原点で、人のピンチに手を差し伸べることができる人間であり続けたいです。

髙橋 克広 さん

髙橋税理士事務所 税理士
1995(平成7)年 経営学部卒業

大学時代の思い出をお聞かせください。
練習が厳しく、ついていくのに必死でした。4年間やり通すことができるかが不安でしたが、学年の仲が良く、仲間に支えられたことが大きかったと思います。夏合宿中、大西先生に呼び出され、先生の車で温泉に連れて行っていただいて美味しいお蕎麦をごちそうになったことがあります。どんな話をしたかは覚えていませんが、一般入部の私のことまで気をかけていただいたことがすごくありがたかったですね。

ラグビーを通して学んだことは何ですか?
4年間ラグビーをやり通したことが自分にとって自信になりました。税理士を目指して国家試験を受験するときも、ラグビー部での自信があったから合格できたと思っています。
限られた時間の中で一つのことに打ち込むという経験は、社会に出てから役立ちます。勉強に限らず、スポーツでも、たとえ遊びであっても、誰にも負けないくらい、4年間一つのことをやったという自信が社会に出てから役に立つと私は思います。

大西元監督やラグビー部卒業生の皆さんのインタビューの模様は、動画でたっぷりお楽しみください!

京都産業大学ラグビー部(前編)

京都産業大学ラグビー部(前編)

【後編】23年ぶりの栄冠、新たな時代の幕開け

京都産業大学ラグビー部
廣瀬 佳司 監督

2021(令和3)年、京都産業大学ラグビー部は、本学OBであり、日本代表選手やトップリーグチーム監督としても活躍した廣瀬佳司氏を監督に迎え、新たな歴史の第一歩を踏み出しました。 コロナ禍のため開幕戦が延期になるなど波乱の幕開けとなった2021関西大学ラグビーAリーグ。京都産業大学は4戦全勝の勝ち点19、リーグ1位で、11月6日の第5節、天理親里競技場での同志社大学戦に臨みます。同志社大学は3勝1敗の勝ち点15、リーグ2位。優勝の行方を占う大一番の前日(2021年11月5日)、練習に密着し、監督と選手に意気込みなどを聞きました。
(取材日 2021(令和3)年11月5日)

監督に就任し、どんなチームを作りたいとお考えですか?
47年間大西先生が築いてこられたチームです。京都産業大学らしさをしっかりと受け継いで、OB、ファンの方、関係者の方に応援していただけるチームを作りたいと思っています。

今の部員にどのような印象を持たれましたか?
よく頑張るなと思っています。僕らのときよりもみんなまじめで、京都産業大学らしさである「頑張る文化」があって素晴らしいと思います。

京都産業大学ラグビー部の強みとは?
厳しい練習でもしっかり前を向いて取り組むのが素晴らしいと思います。一つの勝利を目指して頑張る姿によって、見ている人にひたむきさ、一体感を感じさせてくれるのが京都産業大学大ラグビー部。これをしっかり受け継いでいきたいと思っています。

京都産業大学ラグビー部部員 2021(令和3)年度共同主将

平野 叶翔 さん プロップ 経済学部4年次生 
廣田 瞬 さん スクラムハーフ 法学部4年次生 
檜垣 大宇 さん ナンバーエイト 経済学部4年次生
(取材日 2021(令和3)年11月5日)

平野 叶翔 さん

今年のチームの特徴を教えてください。
会話が増えたのが一番の特徴です。いい意味で上下関係がなく、コミュニケーションがとりやすいので、それをコーチへフィードバックすることもできます。

ラグビー部で身についたことは何ですか?それを社会でどう活かそうと考えていますか?
監督やメンバーの変更などで、いろいろな人の考え方を聞いたり、何を思っているかコミュニケーションをとってきました。その能力をどんどん使っていきたいと思っています。

同志社大学戦に向けての意気込みを聞かせてください。
明日は一番大事な試合だと思っています。京都産業大学らしく、緊張せずに、自分たちのラグビーをグラウンドで体現していきたい。ゲームキャプテンとしては、チームをまとめるというよりも、自分が先頭に立ち、一番体を張って、ひたむきに泥臭いことをしていきたいと思っています。

廣田 瞬 さん

今年のチームの特徴を教えてください。
今年のチームは共同主将が3人。各カテゴリで声をかけ合ってコミュニケーションがとれるので、自分としてはやりやすいと思っています。

ラグビー部で身についたことは何ですか?それを社会でどう活かそうと考えていますか?
京都産業大学は日本一を常に掲げているチーム。日々、厳しい練習をしてきました。卒業して社会人になっても活きる、最後までやり抜くということを身につけることができました。

卒業生へのメッセージをお願いします。
京都産業大学の伝統であるひたむきなプレー、泥臭く、応援してくださる皆さんが「京産らしいな」と思っていただけるようなプレーを80分間続けたいです。日本一を目指しているので、応援してくださる皆さんに納得してもらえるような熱いプレーをしたいと思います。

檜垣 大宇 さん

共同主将3人の中での役割分担はあるのですか?
特に決めているわけではありません。僕は今、ケガでグランドに出られないので、下のチームの底上げをしたり、困っている部員がいないか目を向けながらチームが同じ方向を向くように努めています。グラウンドでは他の2人が体を張ってチームを引っ張ってくれているので安心しています。

ラグビー部で身についたことは何ですか?それを社会でどう活かそうと考えていますか?
「ひたむきさ」だと感じています。京都産業大学はスクラムに対してのこだわりが強いので、練習中に1本怠ると、それが試合に出てしまいます。そんなマインドが身についたので、社会に出ても、一本でも欠けてはだめ、集中力が落ちるといいものにならない、やるときはやるという姿勢が大切だと思っています。

卒業生へのメッセージをお願いします。
今年のチームはコンタクトに自信があります。それを前面に押し出しながら、京都産業大学のプライドであるセットプレーで圧倒し、コンタクトでもしっかり相手を圧倒して勝ちたい。毎年メンバーは入れ替わりますが、京都産業大学のプライドであるスクラム、セットプレーを期待していただいている分、頑張りますので、見守ってほしいと思います。

2021年度関西大学ラグビーAリーグでは7勝全勝で1998年以来23年ぶりの優勝。そして、第58回全国大学ラグビーフットボール大会では15年ぶりに準決勝進出を果たし、関西大学ラグビーAリーグ優勝5回、全国選手権大会ベスト4入り8回に更新されました。
関西大学ラグビーAリーグ優勝の瞬間をふくむ試合の映像や、試合前日の密着映像、監督や選手のインタビューなど、2021(令和3)年度のラグビー部快進撃の様子がわかる動画もぜひお楽しみください!

京都産業大学ラグビー部(後編)

京都産業大学ラグビー部(後編)

2021年シーズンを終え、廣瀬新監督のもとで大きな手ごたえを感じた京都産業大学ラグビー部。全国の卒業生の皆様、応援ありがとうございました。
「大学ラグビーチャンピオンシップを勝ち取る」という目標に向け、これからもひたむきに進み続けるラグビー部へ、一層の応援をお願いいたします。

協力

  • コベルコ神戸スティーラーズ
  • 京都産業大学 卒業生
    今井 俊 様
    田村 博之 様
    宮部 真典 様
  • 京都産業大学 体育会ラグビー部
  • 京都産業大学 体育会本部編集局
  • 京都産業大学 放送局

制作・企画

  • 京都産業大学 社会連携センター
  • 大平印刷株式会社

KSUクラブ応援募金について

クラブ活動を通して成長を遂げていく学生を応援するため、個別のクラブを指定して寄付をお願いしております。ラグビー部を応援いただける方は、以下URLよりご支援よろしくお願いいたします!

PAGE TOP