2021(令和3)年度の授業及び施設利用等について(第12報)

2021.10.01

9月30日をもって、京都府他を対象地域とする緊急事態宣言及び
まん延防止等重点措置は解除されましたが、新型コロナウイルス感染の恐れが
なくなったわけではありません。
むしろ秋学期が始まりキャンパスに学生の皆さんが戻ってきた今こそ、
大学における感染防止対策が求められています。
なお、本学における対応は次のとおりとしますので、
引き続き感染防止対策にご協力をお願いします。

新型コロナウイルス感染予防対策の徹底について

1. 活動指針レベル【更新】

「京都産業大学の新型コロナウイルス感染症に対する活動指針」で規定している活動指針レベルを、10月1日(金)付で「2」から「1」に変更します。ただし、活動指針レベルの引き下げに伴う、対面授業や課外活動等の制限は、今後の状況を慎重に判断し段階的に緩和します。
なお、遠隔授業から対面授業に変更する科目については、あらためて10月中旬にPOSTでお知らせします。

※活動指針レベルの判定については、学生の皆さんの安全を最優先し、国内の緊急事態宣言の発令状況、近隣府県の状況、京都市内の状況に加え、政府等 からの各種要請、社会情勢、他大学の状況等も考慮のうえ、京都産業大学新型コロナウイルス感染症対策本部において総合的に判断しています。

2. 京都産業大学の新型コロナウイルス感染症に対する活動指針【2021年7月13日改定】(PDF)

本活動指針に基づいて、本学の諸活動における感染状況に応じた感染防止対策を規定しています。
2021年7月13日付の改定で、レベル1及び2における課外活動に関する規定を変更しました。

3. 新型コロナウイルス感染拡大予防のためのガイドライン【第3版】(PDF)

本ガイドラインに基づいて「新しい生活様式」を積極的に実践し、感染症対策の取組を講じています。なお、政府等による各種要請や社会情勢に合わせて、今後も随時更新します。

4. キャンパスへの入構【更新】

本学学生の入構を可能とします。なお、感染防止対策を順守してください。
ただし、当面は20時までに退構するものとします。
自宅で検温し、健康状態をチェックしてから大学に向かってください。
 キャンパスへの入構に際し公共交通機関を利用する場合には、可能な限り混雑する時間帯を避ける、時間に余裕をもって行動する等、感染予防に努めてください。
大学に入構する際は、不織布マスクを正しく着用するようお願いします。
また、キャンパスに入構する学生全員を対象に、神山ホール1階エントランスロビーにおいて、サーマルカメラを使った検温を行います。各時限の授業開始前には、入構者が集中することが想定されますので、時間に余裕を持って登校してください。

5. 授業

  1. 実験・実習・演習科目(共通教育科目<語学科目>を除く)については対面授業、その他の科目(講義科目など)については遠隔授業を基本とします。一部、実験・実習・演習科目についても遠隔授業とする科目、講義科目についても対面授業とする科目がありますので、必ず詳細について、POST「令和3年度秋学期の授業形態について」を確認してください。
    ※今後、新型コロナウイルス感染症の感染状況等により、授業形態が変更となる場合があります。その場合は、あらためてホームページ及びPOSTにてお知らせします。
  2. 秋学期の授業の開始は9月27日です。詳細は「学年暦(2021年度)」を確認してください。
  3. 来日できない留学生、持病がある等感染した場合に重症化するリスクが高いなどの理由で、キャンパスでの対面授業が受講できない学生は、所属の学部事務室にご相談ください。
  4. 引き続き、遠隔授業を受講するための環境(パソコン、ネットワーク環境等)を確保するようにしてください。
  5. 教科書については、紀伊國屋書店販売ウェブサイトから購入することができます。購入する際には、販売期間、注文日と納品日などを事前に確認してください。詳細はPOST「令和3年度秋学期の教科書販売について」を確認してください。
    ①秋学期申込期間:9月21日10:00~10月8日 23:59
    ②申込サイト:紀伊國屋書店 教科書販売(Ascella)サイト MyKiTS(マイキッツ)
    ③受取方法:宅配のみ

6. 定期試験

2021(令和3)年度については、定期試験(定期筆記試験、定期レポート試験)、追試験は行いません。成績評価は、授業で課される試験(小テスト、臨時試験等)、レポート、課題提出、発表等(科目によって評価方法は異なります。)によって評価されます。詳細は、シラバス(講義要項)で確認してください。

7. 自習室

学内で遠隔授業の受講ができるよう秋学期の授業期間中、一部の教室(Wi-Fiの利用可)を自習室として開放します(PC等の設置はありません)。詳細は、POSTの「令和3年度秋学期の自習室について」を確認してください。

8. 課外活動【更新】

学生部からの通知のとおり、活動を制限したうえで許可します。

9. 図書館、情報処理教室、ラーニングコモンズ・グローバルコモンズ・スチューデントコモンズ

入館・入室にあっては、マスクを着用し、入館時には各自手や指の消毒など入館・入室にあたっての運用基準に従ってください。これらのことが守られない場合は入館・入室ができません。

図書館

開館日・時間 「図書館」webページにあるライブラリーカレンダーで確認してください。
利用時間 制限なし
利用サービス 貸出・返却・閲覧(450席)・休憩室
利用人数 収容人数の50%を目途とします。混雑時には入館制限を行います。
閉室施設 グループ視聴覚室は利用できません。
その他 図書館資料の貸出郵送サービスは、「対面授業配慮願」が承認された方に限定して実施します。

情報処理教室

教室 5号館、10号館、11号館、12号館,サギタリウス館の情報処理教室
開室日・時間 「コンピュータ環境の使い方」webページにある情報処理教室 開室カレンダーで確認してください。
利用人数 概ね1mの間隔を保ち通常時より座席数を制限します。
その他 授業利用がある場合は自習利用できません。
教室 図書館パソコン室
開室日・時間 「コンピュータ環境の使い方」webページにある情報処理教室 開室カレンダーで確認してください。
利用人数 概ね1mの間隔を保ち通常時より座席数を制限します。
その他 授業利用がある場合は自習利用できません。

ラーニングコモンズ

開室日・時間 「ラーニングコモンズ」webページにあるカレンダーで確認してください。
利用可能スペース 3階スペース(2階スペースは食堂営業時間を除く)
利用方法 先着順
利用時間 3時間(午前午後の入替制とします。1日複数回利用可)
利用人数 54名を上限とします。混雑時には入室制限を行います。
その他 PC貸出を行います。学習相談は原則オンラインで行います。
・グループ学習が可能です。(グループができるエリアを限定)
・授業によるスペース予約を受け付けます。

グローバルコモンズ

開室日・時間 「グローバルコモンズ」webページにあるカレンダーを確認してください。
利用方法 先着順
利用時間 3時間
利用人数 80名を上限とします。混雑時には入室制限を行います。
その他 PC、ICT機器の貸出を行います。グループ学習室は利用できません。学習相談は原則オンラインで行います。

スチューデントコモンズ

開室日・時間 平日(月~金):8:00~18:30
※一斉休業中は閉館
利用方法 先着順
利用時間 3時間
利用人数 14名を上限とします。

10. 学生食堂、売店

学生食堂

営業日・時間・営業施設 詳細については、「学生食堂」を確認してください。

売店

営業日・時間・営業施設 詳細については、「厚生施設」を確認してください。

11. 学生生活

新型コロナウイルスが、いつ、どこで感染し、他人に感染させるかわからないウイルスであることを認識し、京都産業大学の学生としての自覚と誇りを持ち、「新しい生活様式」を積極的に実践してください。
懇親会(飲み会、コンパ)等への参加や人が集まる場所への外出等については、引き続き、自粛を要請します。自らの責任ある行動が自身を、そして大事な人の命を守ることにつながることを忘れないでください。
なお、新型コロナウイルス感染症の診断を受けた場合や、保健所から濃厚接触者と指定され、検査や自宅待機を指示された場合は、本学保健管理センター(075-705-1511)へ連絡してください。

12. 接触確認アプリ「COCOA」

スマートフォンに接触確認アプリ「COCOA」(厚生労働省)をインストールしてください。

13.その他

総合体育館トレーニングルームの一般利用はできません。

14. ガイドラインに基づく感染症対策の取組(一例)

(1)基本的な項目

  1. 大学に入構する前に自宅で検温し、健康状態のチェックをお願いします。
  2. 大学に入構する際は、マスク(不織布製を推奨)の着用をお願いします。
  3. 大学に入構する者に対しサーマルカメラ等で検温を行い、必要に応じて入構を制限します。
  4. 各施設の入口全てに消毒液を配置していますので、入館時には各自手や指の消毒をお願いします。
  5. 各施設においては、必要に応じて混雑時の入館・入室制限を行います。
  6. 窓口には、消毒液、飛沫感染防止パネル等を設置し、職員はマスクまたはフェイスシールドを着用の上、ソーシャルディスタンスを確保して対応します。

(2)授業運営

  1. 「3密」を避けるため、対面授業と遠隔授業を併用して実施します。
  2. 対面授業は、概ね1m以上間隔またはそれに相当する措置を講じた教室で実施します。
  3. 対面授業の実施にあたり、教員は、マスクまたはフェイスシールドを着用します。
  4. 対面授業の実施にあたり、各教室の利用者は、教室の窓、扉を常時または一定の時間間隔で開放し、換気を行います。
  5. 対面授業の実施にあたり、各教室の利用者は、使用した教室のドアノブ、教卓、スイッチ、マイク、実験機器等を、使用後に消毒液や除菌シートにより拭き取り作業を行います。

(3)図書館

  1. 使用できる机・椅子を制限する等により、座席の間隔を確保します。
  2. 図書資料の郵送サービスは、利用者を限定して実施します。
  3. 利用者は、使用した机、椅子等を使用後に除菌シートにより拭き取り作業を行います。

(4)情報処理教室

  1. 概ね1mの座席間隔を確保します。
  2. 利用者は、パソコンやプリンター等の設備使用前後に手指消毒を行います。

(5)ラーニングコモンズ・グローバルコモンズ・スチューデントコモンズ

  1. 使用できる机・椅子を制限する等により、座席の間隔を確保します。
  2. オンラインサービスを併用します。
  3. 利用者は、使用した机、椅子等を使用後に除菌シートにより拭き取り作業を行います。

(6)厚生施設

学生食堂

  1. 従業員はマスクまたはフェイスシールドを着用します。
  2. 使用できる机・椅子を制限する等により、座席に間隔を確保します。
  3. パーティションを設置し飛沫感染を防止します。
  4. レジ等に並ぶ場合は、フロアマーカー等により間隔を空けるようにします。
  5. 利用者の食事中の会話を控えていただくよう周知します。

売店

  1. 従業員はマスクまたはフェイスシールドを着用します。
  2. 順番待ちが店外に及ぶ場合は、従業員が間隔を保つように誘導します。
  3. レジ等に並ぶ場合は、フロアマーカー等により間隔を空けるようにします。
  4. レジと購買者の間に飛沫感染防止パネル等の仕切りを設置します。
お問い合わせ先
取扱時間 平日:9:00~16:30(13:00~14:00閉室)
①活動指針、ガイドライン、キャンパス入構について
総務部 Tel.075-705-1408
②授業、定期試験、自習室について
教学センター Tel.075-705-1425
③図書館について
図書館 Tel.075-705-1446
④情報処理教室について
情報センター Tel.075-705-1483
⑤ラーニングコモンズ・グローバルコモンズ・スチューデントコモンズについて
教育支援研究開発センター Tel.075-708-1729
⑥課外活動、学生食堂、売店について 学生部 Tel.075-705-1432
⑦各種窓口取扱、その他のお問い合せについて
・各種証明書等の発行、修学に関すること
 教学センター Tel.075-705-1425
・所属学部事務室 各学部事務室連絡先:https://www.kyoto-su.ac.jp/faq.htmlを参照
・進路・就職に関すること
 進路・就職支援センター Tel.075-705-2945
・学生生活に関すること
 学生部 Tel.075-705-1432
PAGE TOP