京都産業大学伊吹ゼミ × ちびっこ夢プロジェクト ちびっこカフェ店員となってマールブランシュで食育体験! 「食べること」の大切さを学び親子で至福の「おやつの時間」を共有しよう
2024.11.22
京都産業大学 経営学部 伊吹 勇亮ゼミは 「コミュニケーションと経営戦略・組織の交点」をテーマに活動しています。このたび3年次のゼミ生25人は、株式会社ロマンライフより「洋菓子店ができる食育とは?」という課題を受け、株式会社ロマンライフの企業理念である「喜びをリレーする」を体感し、「食べることの大切さ」を学んでもらおうと、小学生の親子を対象にカフェでのサーブ体験ワークショップを企画。洋菓子が親子のコミュニケーションを深める「幸せ必需品」として改めて認識し、美しさ、美味しさを共有する喜びを参加者に提供します。
【本件のポイント】
- 伊吹ゼミでは3年次に企業から提供される課題に取り組んでいる。今回のワークショップは洋菓子販売店「マールブランシュ」などを運営する「株式会社ロマンライフ」から提供された「洋菓子店ができる食育とは」という課題をもとに企画した。
- 株式会社ロマンライフの企業理念「喜びをリレーする」に共感したゼミ生は、食事を毎食家族一緒に取ることが難しくても「おやつの時間」を共有することで家族団らんの時間を創出することができ、親子のコミュニケーションから「食べること」の大切さを学べるのではないかと考えた。
- ワークショップは親子のペアが対象、株式会社ロマンライフ本社にて子どもがカフェ店員になり、自身がデコレーションしたケーキと飲み物を親へサーブする。「喜びのリレー」として親から子、子から親へ相互に感謝の思いを伝える機会を提供する。
リリース日:2024-11-22
ちびっこカフェ店員~親子で喜びリレー~開催
日時 | 2024年11月30日(土)、12月1日(日)9:30~11:40 |
---|---|
場所 | 株式会社 ロマンライフ 本社2階 (京都市山科区大塚北溝町30番地) |
対象 | 小学生(1年生~3年生)と保護者のペア |
定員 | 両日とも先着3組 |
参加費 | 2,000円 |
申し込み | 専用フォームにて申し込み(チラシ参照) |
- お問い合わせ先
-
京都産業大学 広報部
〒603‐8555 京都市北区上賀茂本山
Tel.075-705-1411
kouhou-bu@star.kyoto-su.ac.jp