京都産業大学生が京都海外ビジネスセンターとコラボレーション 京都企業の海外ビジネス動向調査を解析
2024.10.31
京都産業大学 国際関係学部 植原 行洋ゼミは「国際ビジネスの複眼的アプローチ ~国際ビジネスの潮流を掴み、ひもとく~」をテーマに活動しています。このたび、2024年度京都企業の海外進出状況調査及び為替相場の変動に関する京都企業の動向調査における業務の一部を京都海外ビジネスセンター(調査担当:京都商工会議所)より委託され、解析業務などに取り組みました。10月31日に「為替相場変動に関する京都企業の動向調査」について解析結果(速報値)が京都海外ビジネスセンターより発表されました。
【本件のポイント】
- 植原 行洋(専門:国際ビジネス)ゼミナール4年次生 14人は、京都海外ビジネスセンターが京都の企業3,834社を対象に3年ごとに行っている「京都企業の海外進出状況調査」ならびに「為替相場変動に関する京都企業の動向調査(為替変動動向調査)」について、結果の解析などの委託を受け、取り組んでいる。
- 今回、「為替変動動向調査」についての結果解析をゼミ生が実施した。
- ゼミ生は解析作業とともに回答催促業務なども経験し、為替相場変動が京都企業に与えるリアルな影響を明らかにすることに成功した。2025年1~2月頃に予定されている成果発表会に向け、企業へ訪問インタビューなどを行い、海外進出動向調査並びに為替変動動向調査の結果をさらに深く解析する予定である。
リリース日:2024-10-31
「為替相場変動に関する京都企業の動向調査」~速報結果発表~
日時 | 2024年10月31日(木) 午前10時 |
---|---|
発表内容 | 京都海外ビジネスセンター作成 為替相場変動に関する京都企業の動向調査結果(速報値) ※速報値について詳細は広報部までお問い合わせください |
- お問い合わせ先
-
京都産業大学 広報部
〒603‐8555 京都市北区上賀茂本山
Tel.075-705-1411
kouhou-bu@star.kyoto-su.ac.jp