【京都産業大学 神山天文台】ミニレクチャー 今話題の「紫金山-アトラス彗星」を詳しく解説します

2024.10.18

京都産業大学神山天文台では、宇宙への興味・関心を育み、天文に関する事象を探求する機会を提供する天文イベントの公開活動をしています。このたび、今話題の彗星「紫金山-アトラス彗星」のミニレクチャーを開催いたします。彗星研究の第一人者である、河北 秀世 理学部教授が彗星について一般の方にも分かりやすく解説するイベントとなります。

【本件のポイント】
  • 尾を引く彗星が観測できるまたとない機会に、「紫金山-アトラス彗星」について京都産業大学 神山天文台で講演を行う。ただ「きれいなだけではない」彗星の魅力、太陽系が生まれた頃の物質が持つ情報の貴重さといった、彗星の奥深さを伝え、楽しみ方を知ってもらうことを目的としている。
  • 彗星研究の第一人者である河北 秀世 神山天文台長が今話題の「紫金山-アトラス彗星」についての最新情報や、太陽系が生まれた46億年前の情報を閉じ込めた彗星が我々に何を伝えるのかといった謎について、詳しく解説する。また、講演会後に彗星の観望を予定している。
  • 同日、本学・神山ホールにて「宇宙ビジネスの今日と未来」というテーマで宇宙産業とそれに関係する京都産業大学ならではの取り組みについての公開講演会を開催するため、公開講演会とミニレクチャーの双方に参加することが可能。

リリース日:2024-10-18

【京都産業大学 神山天文台】ミニレクチャー 「みんなで見よう!紫金山-アトラス彗星」

開催日時 2024年10月26日(土)
16:00~17:00(開場15:30)
場所 京都産業大学 神山天文台(京都市北区上賀茂本山)
キャンパスマップ
内容  紫金山-アトラス彗星が10月に観測好機を迎える。彗星研究の第一人者である、河北 秀世 神山天文台長が、この彗星の最新データや楽しみ方、彗星の謎について解説する。
※悪天候の場合や彗星が予想より暗い場合などは、天体観望を中止することがあります。
申込方法 事前申し込み不要・定員あり:先着順
参加料 無料
お問い合わせ先
内容について:京都産業大学 神山天文台
〒603‐8555 京都市北区上賀茂本山
Tel.075-705-3001

取材について:京都産業大学 広報部
Tel.075-705-1411
PAGE TOP