本学学生がサイバーパトロールに尽力し偽サイト情報を取集・発見 サイバー犯罪被害防止に貢献したことで京都警察から感謝状を授与
2024.03.11
京都産業大学浦中ゼミの「女性安全対策チームAbelia(アベリア)」らは、犯罪被害防止につながる活動を行っています。 このたび、学生がサイバー被害防止のために実施したサイバーパトロール活動に対し、京都府警察から感謝状が贈呈されます。
【本件のポイント】
- 2023年度の取り組みとして、浦中ゼミは京都府警本部サイバーセンターから、サイバー犯罪の現状や偽サイトの特徴などに関する講義を受講。サイバー犯罪ボランティアに参加し、サイバーパトロール活動に注力してきた。その活動からサイバー犯罪につながる偽サイトの情報を収集し発見したことから、感謝状を授与することとなった。
- 浦中ゼミは、「社会の安全」をテーマに活動しており、女性が被害者となる犯罪防止活動を行っている「女性安全対策チームAbelia」など、これまで「調査・研究発表会の開催」や、「アスリート盗撮防止の動画制作・配信」、「性犯罪被害防止ハンドブックの制作・配布」を行ってきている。
リリース日:2024-03-11
京都府警察からの感謝状授与
日時 | 2024年3月12日(火) 14:00~14:45 |
---|---|
場所 | 京都府警察本部本館6階 大会議室(京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町) |
功労者 | 【本学】(サイバーパトロールによる偽サイトの情報収集および発見) 京都産業大学 法学部 法律学科 黄地 菜々恵(2年次生) 京都産業大学 浦中ゼミ (社会安全学) 【その他】(闇バイト、偽サイト等の被害防止を目的とした啓発動画の制作) 京都デザイン&テクノロジー専門学校生 3人 同志社大学生 6人 |
- お問い合わせ先
-
京都産業大学 広報部
〒603‐8555 京都市北区上賀茂本山
Tel.075-705-1411
kouhou-bu@star.kyoto-su.ac.jp