文化学部生がガイドを務める「再発見!美術館たてものツアー」京都市京セラ美術館でガイドツアーを実施

2023.11.06

京都産業大学文化学部では、1年次から学外でのフィールドワークを取り入れるなど、日本文化・京都文化の本質を探る学びを提供しています。このたび、文化学部京都文化学科 前田 尚武ゼミの学生らが、「京都市美術館90周年記念祭」および「京都モダン建築祭」の一環で、「再発見!美術館たてものツアー」を行います。

【本件のポイント】

  • 「CELEBRATING 90TH京都市美術館90周年記念祭」は、京都市美術館の開館90周年を記念し、京都市と民間団体の連携で開催されるイベント。講演や食、音楽、ライトアップ、建築、展覧会など、さまざまなプログラムが実施される。また、「京都モダン建築祭」は、貴重なモダン建築を一斉公開するイベントで同期間に開催される。前田ゼミでは、京都市京セラ美術館を紹介するガイドツアー「再発見!美術館たてものツアー」を担当する。
  • ゼミ生らは春学期から、京都市京セラ美術館の事業企画推進ディレクターおよび京都モダン建築祭実行委員を務める教員の指導を受けながら、ガイドツアーの内容やルート決めなどに取り組んできた。館内マップと共にゼミ生の“推しポイント”を記したオリジナルガイドを制作し、当日の参加者に配付する。
  • ツアーでは、シナリオづくりからリハーサルまで、学生がトレーニングしてきた成果を披露。フィールドワークを通して自ら発見した“推しポイント”をもとに、国内最古の美術館建築について、その歴史から建築意匠の魅力まで「ほんまもん」を深く知ることができる特別なツアーを提供する。通常は非公開の「貴賓室」の案内も予定している。

リリース日:2023-11-06

文化学部京都文化学科 前田 尚武ゼミ CELEBRATING 90TH 京都市美術館90周年記念祭 関連プログラム「再発見!美術館たてものツアー」

日時 11月11日(土)①10:30~12:00 ②13:30~15:00 ③15:30~17:00
11月12日(日)④13:30~15:00
場所 京都市京セラ美術館(京都市左京区岡崎円勝寺町124)
対象 一般(20人/各回)※定員に達したため申込終了
参加費 無料
主催 京都産業大学文化学部京都文化学科前田ゼミ、京都市
共催 京都モダン建築祭実行委員会
お問い合わせ先
京都産業大学 広報部
〒603‐8555 京都市北区上賀茂本山
Tel.075-705-1411
Fax.075-705-1987
kouhou-bu@star.kyoto-su.ac.jp
PAGE TOP