"京産からウクライナへ"ウクライナ人道支援募金のご報告
2022.07.15
ロシア軍によるウクライナ侵攻が長期化する中で、人道危機に直面しているウクライナへの継続的な支援の実現に向けて、学生有志と教職員によるぼ募金活動を行いました。
募金活動期間 | 2022年6月6日(月)~10日(金) |
---|---|
募金活動内容 | ①学生有志による呼びかけ(お昼休み12:30-13:00) ②ボランティアセンター窓口に募金箱設置 |




期間中、のべ100名の学生が募金活動に参加し、総額236,999円の募金が寄せられました。
募金いただいた皆さま、ありがとうございました。
お寄せいただいた募金につきましては、日本赤十字社を介し、ウクライナでの人道危機対応及びウクライナからの避難民を受け入れる周辺国とその他の国々における救援活動への支援に用います。
募金総額 | 263,999円 |
---|---|
送金先 | 日本赤十字社「ウクライナ人道危機救援金」 |
送金日 | 2022年7月8日(金) |
募金活動に携わった学生のコメント
私がこういった活動をしたいと考えるようになった根幹は”よき人でありたい”という私自身のアイデンティティです。中にはボランティアであったり人助けであったりとさまざまなことに対して”偽善”と仰る方たちがいます。しかし、たとえ”偽善”であったとしても、助かる人、助ける人がいるのならば、それでいいのではないかと考えています。
ウクライナ問題はまだまだ続いています。平和な日常は理不尽に奪われ、子どもたちは傷つき、家族は別離の悲しみの中にいます。
戦争という大きな問題の前に、私たちにできることがあります。
京産からウクライナへ。
私たちはこれからもこの問題について考え続けたいと思います。
ご協力くださいました皆さまに心から感謝申し上げます。
- お問い合わせ先
-
京都産業大学 ボランティアセンター 13号館B1階
〒603‐8555 京都市北区上賀茂本山
Tel.075-705-1530
Fax.075-705-3191
開室時間
平日:9:00~16:30(13:00~14:00を除く)
土曜:9:00~11:45※不定期に閉室することがありますので、事前にお問い合わせください。
日曜・祝日:閉室
volunteer-support@star.kyoto-su.ac.jp