「レポートの書き方」ミニ講座開催中!
2020.07.03
ラーニングコモンズでは、学習相談や授業に役立つミニ講座を実施し、みなさんの学びをサポートしています。
ラーニングコモンズのスタッフがオンライン(Microsoft Teams)にて、「レポートの書き方」を丁寧に説明します。また、添削は行いませんが、具体的な相談にも対応します。個人でもグループでの参加も可能です。
「レポートの書き方」ミニ講座
内容 | レポートには何を書くべきか、レポートの様式、資料の探し方、テーマの決め方を紹介します。 |
---|---|
実施期間 | 2020年8月8日まで予定 |
開催日時 | 毎週月曜日~金曜日(10:00~、12:00~、15:00~) |
時間 | 1回30分~40分程度 |
対象 | 本学学生(全学部生) |
参加方法 | ラーニングコモンズスタッフが、オンライン(Microsoft Teams)にて行います。 個人だけでなく、グループでも参加できます(4名程度)。 |
申込方法 | ラーニングコモンズ宛に希望日前日までにメールで申し込みください。 メール受付後、担当者から詳細をお知らせします。 なお、先着順となるため、希望にそえない場合があります。 件名に「レポートの書き方」講座と明記し、 ①氏名、②学籍番号、③希望日と時間枠をお知らせください。複数名での受講を希望する場合は、受講予定者全員の氏名とメールアドレスをお知らせください。 |
例えば、このような相談にも、お答えします。
- レポートの書き方がわからない
- レポートに必要な資料が見つからない
- 感想文になってしまう
- レポートの表紙は枚数にカウントするのか
- 参考文献や注の書き方に不安がある

- お問い合わせ先
-
京都産業大学 雄飛館ラーニングコモンズ
Tel.075-705-3012(内線9711)
事務取扱時間
月~金曜日:8:45~16:45(休館日を除く)
(教育支援研究開発センター事務室 学習支援担当)
y-lc@star.kyoto-su.ac.jp